9/6(水)、9/8(金) 釣行

Tako

2006年09月09日 01:13

面倒なので2日分を記載。
今週は、何かといまいちだったなぁ。
まずは、水曜日の仕事前に出撃。
ウェーディングポイントに入るが、台風接近のためか風が強く、
また、満潮と重なり水位が高くなんともやりにくそうだった。

とりあえず、入水。
そんで、ポイントに向かう途中に杭に足をぶつけた。
結構な痛みがあったが、気にせずポイントに向かうと、
脛の辺りから浸水。
胸近くまで浸かっていたので、本能的に危険を感じ、
岸に帰還する。
そんでもってここは終了。
結局キャストは10回未満。

しかたないので、河川よりのポイントに移動する。
はっきり言って、あんまりやる気無し。
ただ、時間的に下げのタイミングなので、どうなのかと。

結果、シャロー系で1匹掛けたが、ボカで掴もうとしたらばらしてしまった。
まあ、たまにありますな。
サイズはいつもと同じ50センチくらい。

釣果:1バラシ。


さて、先ほど仕事帰りに行ってきた。
ポイントはいつもの河川。

今日はやや早めにポイント入り。
先行者は無し。
時合までに少し時間があるため、ゆっくりと仕度。
水曜日に穴が開いたウェーダーは補修済み。
恐る恐る入水したが、浸水はなさそう。

さて、まずは状況チェック。
流れは順流になったばかり。
ベイトはまだ流れてきていない。
水位はやや低目か。

30分もしたら、シーバスの活性が上がるだろうと思っていた。
・・・が、いつまで待ってもライズが無いし、捕食音も聞こえてこない。
先々週のパターンかと思い、シンキングミノー、バイブレーションで
深場を攻めるもアタリすらない。

参った。
そんで、思い切ってポイント移動。
下流側へ向かった。

着くとベイトは少し多めだが、シーバスの気配が無い。
数投でさらに移動。

うーん、一年以上ぶりか。
相変わらず、人気ポイントのようで、先行者多数。
少し離れた場所でキャスト開始。
たまにセイゴっぽいライズがあるが、ノーバイト。

完敗ですね。

今日は風が強かったし、
シーバスっ気が無かった。

釣果:ボウズ





あなたにおススメの記事
関連記事