台風一過のシーバス

Tako

2013年10月16日 22:05

本日は水曜日なので定時退勤日。

台風による増水具合とシーバスの活性を確認しに行ってきました。



まずは河川を土手から確認してみます。

テレメータ水位通り、1mほどの増水でしょうか。
普段の立ち位置は危険すぎて立てません。

しかも下げ潮に乗って大量のゴミ(藁)が上流から流されており、全く釣りにならない状況でした。


予定通り、沼へ向かいます。


普段の駐車エリアに進入したところ、冠水(洪水?)しており駐車不可!

土手から沼の状況を確認しようと車の中でウェーダーを履き、車外へ。
するとボイル音が聞こえます。


仕方なく、少し遠い駐車スペースまで戻り、ポイントへ向かいました。

すると、こんな日に釣行する釣り〇カさんを発見!(ワタクシもですが・・・)

軽く挨拶してボイル地点へまっしぐら!


沼は1.5mほどの増水です。
岸際は流木や藁などが溜まっていますが、手前側含めスーパーボイル状態。


早速、ジョイント系を投入してベイトボールに打ち込みます。

すると10投目くらいに難無くヒットしました!

ここ最近マイブームの60ちょいをキャッチ

小ぶりですが、満足の1匹!



その後もボイルは続きましたが、月明かりが嫌になり早めに撤収しました。

釣果:シーバス1匹(61センチ)



あなたにおススメの記事
関連記事