テトラ帯 → サーフへ

Tako

2017年06月10日 19:54

先日のシーバスゲットから2度出撃しましたが連敗を食らいました

先々週は、テトラ回りを攻めるも、1バラシ。
ヒットした魚はシーバスではなく、メバル、ソイ類だったかと・・・

先週土曜の夕マズメは、久しぶりに息子とサーフを攻めてみました。



本命マゴチからの応答はなく、バイトすら得られず完敗(泣)
帰り際にマゴチをキャッチしているアングラーがいたので、魚は入っていたのですが・・・


そして今朝もテトラ回りのシーバスを狙い、日の出と同時に開始。

海況はベタ凪、風も穏やか。
さらに満潮周りで水位があり、釣りがしやすい状況でした。

しかし、海藻の切れっぱしが浮遊しており、テトラ周辺に溜まってました。

その海藻がルアーにまとわり付くので、ストレスが溜まります。


めぼしいポイントを数ヵ所攻めてみますが、どこもぱっとしません。

1時間ほどで諦めムードが・・・


ここでサーフにくり出しているデーモンくんにLineしてみます。

すると「魚がいません」との回答。


それでもマゴチをキャッチしているアングラーがいたみないなので、合流してみることにしました。

合流することを伝えるとすぐに返事が・・・
「お土産用意してますね!」


う~ん?


自分とのLine直後に、60後半のマゴチをキャッチしてました

俄然、やる気がでました!


現地に到着し、マゴチをぶら下げたデーモンくんを発見。



頭のデカいマゴチを頂きました


他のアングラーの状況なども聞き出します。

先週の夕マズメより活況の様子。
数バイトは拾えそうかな??


しかし、そうは甘くないです。

なかなかバイトを得られず、苦戦。


しばらくしてようやくバイトを得ましたが、ヒットしません。
ワームにはしっかりとした歯型が残っていたのですが・・・


その後も粘ってみましたが反応がなし・・・

メタルジグで広範囲を探ってみました。


その1投目、狙い通りにヒット!
シルエットが小さいのが良かったのかも・・・


無事に今季1匹目のマゴチをキャッチできました。

さきほど見たマゴチと比較するとかなり小ぶりですけどね(笑)



この魚はリリースしました。





2匹目を狙い続けると、波打ち際の手前で何かがヒット。

秒殺でずり上げた魚は、ショゴでした。




その後は何もなく終了しましたが、お互いにボウズじゃなかったのでヨシとしましょう。

次回は何を狙いますかね~


あなたにおススメの記事
関連記事