渋いながらも・・・

Tako

2013年11月10日 23:39

先週の3連休明け初日は、小学校が文化祭の振休だったこともあり会社を休みました。

少し早起きをして久しぶりに朝マズメに出撃したものの、ポイント選定をミスったのか?完全に撃沈しました。

数年前までは朝マズメが主戦場でトップでの釣果がほとんどでしたが、今年は1匹もトップでの釣果がありません。

いや~、シーバスは厳しいですね。

そんで、昨晩も出撃。
河川のシーバスを狙うつもりでしたが、急遽路線を変更。
今季初の大人のメバルをキャッチしました。

火曜日は朝マズメの撃沈の後、家族で東京へ。

ちょっとした所用を済ませ、午後はスカイツリーに行ってみました。



平日でしたが、さすがに新名所。
そこそこ行列ができてました。

我が家は事前予約チケットを購入していたので、スムーズに入館。

眺めは良かったですが、感動って感じでは無かったです。
どうしても墨田川とか荒川など水辺に目がいってしまします(笑)

昔、エンパイアステートビルやエッフェル塔に上ったこともあるのですが、やっぱり海外の方が街並みとか建物とかが目新しいので感動しますね。

折角なので天望回廊(450m)まで上がりましたけど・・・

ソラマチをプラプラ&夕食後にはライトアップされてました。




釣りの話から逸れました。

昨晩は夜9時頃に下げ始めの河川をチェックしたものの、有望ポイントには先行者が多数・・・

ベイトっ気も無いし、釣れないシーバス狙うより小さくても相手をしてくれる魚を求めて、漁港へ向かうことにしました。

先週と異なり風向きは陸からの風でしたが、外海は少々荒れ気味。

アジの群れを探そうと漁港を2箇所回ってみましたが、いまいちな感じ。

先週攻めることを断念した外海側をチェックしてみたところ、風裏であればなんとかキャストができる様子。

少しでも風が避けられる場所を選びながら2時間ほど振ってみましたが反応が無く、最後にボトム攻めを決行することに。

そしてここが最後かなって場所でようやく初バイト!

メバルにしては引きが弱々しいのでソイ?と思いながらぶち抜いたところ、25センチのメバルでした。



渋いながらもこのサイズが釣れたので満足です。

攻めきった満足感と押し寄せる波の恐怖心から外海からは撤収し、その後は港内をチェック。

アジからの反応は無く、小メバルを6匹キャッチし1時過ぎに帰宅しました。



まだ数は少ないようですが、メバルの本格的なシーズンが到来しましたかね。

今季も尺上が釣れたらいいな。

あなたにおススメの記事
関連記事