先週末の1/11(土)は深夜帯にちょっと北の港へ行ってみました。
このお寒い時期でも多少のアジが相手にしてくれることを期待して21時頃に現地に到着。
この時間なので釣り人は少ないかと思いきや、複数台の車が停車していました。
準備を済ませ、ポイントに着くと良さげな場所は先行者あり。
手前の空いている場所に構えてまずはフロートリグで広範囲で探ってみます。
2投目を回収したところで、デーモンくんが登場。
ちょこっとだけ会話した後に船道に近いポイントへ去っていきました。
フロートで一通り探るも全くアタリが無く、1時間経過・・・。
ちょっと気分を変えてキャスト方向を大きく変えてみたところ、本日1匹目のアジをキャッチ。
当然ながら同じポイントにフロートを投入してみましたが、反応無く、たまたま通りすがりのアジだったようです。
夕マズメから入っていただろう先行者が徐々に撤収し始めたので、デーモンくんに連絡し、場所を移動しました。
深夜の時合に期待してフロートリグで続けると重量感のある魚がヒットしました。
アジの引きではないのですが、ずっしりとした引き感。
このポイントはデカフグがたまに釣れるので、フグだったら嫌だなーと思いながら寄せて一気にぶち抜くとそこそこサイズのメバルでした。
隣りのデーモンくんに尺はないなーって言いながらメジャーを当てます。
28センチほどでした。
お腹がペチャンコなのでアフターの個体??
その後はフロートリグでは何もあたらず、気分転換にジグ単ロッドに変更したところ、数投でアジと小メバルをキャッチ。
足元に魚が寄ってきていました。
1時過ぎまでやってなんとか計5匹のアジをキャッチ。
この日は小さいワームよりも長さのあるワームに好反応でした。
最後は指先の感覚が無くなってました
デーモンくんはと言うと数は伸びませんでいたが、28センチのアジをキャッチ
このサイズを数釣りしたいですね。