運気下降かな??

Tako

2014年08月03日 16:27

木曜日の夜、車で事故りました。(泣)

ここ最近、釣りが好調すぎだったので、何か反動とかがなければいいなぁって思ってたんですよね


ちなみに交差点内での衝突事故だったのですが、まだ1か月ほどしか乗っていない車は大破してしまいました。

幸いにも事故の目撃者の方に証言していただき、こちらの過失はゼロで確定しました。
今後、相手の保険屋との交渉とか面倒なことが続きそうです。


大怪我しなかったことも幸運でした。
エアバックのお陰で助かりました。


まあ、くよくよしててもしょうがないので、開き直るしかないです。

このやりきれない気分を吹っ飛ばすためには釣りに行くしかないですね。


そんなわけで、首が少々痛むのですが、昨日の朝にサーフへ行ってみました。


釣り運も急落かと覚悟していたのですが、釣りの女神には見捨てられていないようです。


土曜の朝だったので、4時頃にはサーフに立つ予定でしたが結局起きたのが4時過ぎ・・・

5時頃に現着するとすでに5~6名ほどのルアーマンが振ってました。

狙っていたポイントは空いていなかったため、急遽、堤防に行ってみることにしました。


潮色は濁りがあり、いまいちな感じです。
ベタ凪すぎて流れが無いのでプランクトンが溜まりやすいのでしょうか!?

西風のためルアーは飛びますね。

今季初の堤防からのマゴチ狙い。
ワクワクしますね。


前日のサーフはプチ爆だったようなので、ボウズは無いかなぁって思っていたのですが・・・
うーん苦戦です。

7時まで3度ほどバイトがあり、1度はヒットして足元でフックオフ

7時以降はアタリも無くなりボウズの予感が・・・


サーフ組は、ポツポツとマゴチが揚がっている様子。

8時を過ぎるとサーフのルアーマンが撤収し始めたので、お零れ頂戴とサーフに降りました。


そしてすぐにヒット!

でも小さい??



25センチほどのソゲでした。

まあ玉砕回避できたので一安心。

優しくリリースします。




後はマゴチを釣るだけです。

手前側は叩かれ済みなので、広く探ってみようと40gのメタルジグを投入。

すると、意外と手前で重量感のある魚がヒット!


これはヤツっぽいです。

この魚に備えて、今日のロッドはShore Gun SFGS-103H+にしておきました。

ポンピングを繰り返し寄せて、最後はリーダーを掴んでずり揚げました。



メータクラスのカスザメゲット。


もう満足ですが、マゴチも釣れそうな気がしたので続けてみると、今度はかなり沖でヒット。

カスザメの重量感はありませんが、首振り感が伝わります。



50upをキャッチ


さらに、こいつは背中へのファールフッキングでしたが、50弱のマゴチを追加。



この魚はリリースしました。

気付いたら10時を過ぎていたので、撤収しました。

久しぶりに5時間もぶっ続けで釣りしてました。
腕が日焼けでヒリヒリしてます。

釣果:カスザメ1匹(100センチ)、マゴチ2匹(52、48センチ)、ソゲ1匹


あなたにおススメの記事
関連記事