外道の梅雨尺メバル

Tako

2015年06月13日 17:52

先週末は土曜日の朝にシーバス、青物狙いで堤防に向かうも強風に為す術無く撃沈。
前週のシーバスリベンジならずでした

翌日日曜の朝は久しぶりにデーモンくんとサーフへ繰り出すも、またもや撃沈・・・

マゴチ本命でしたが、底荒れ、濁りがきつく、全くのノーバイトでした。


そして今週も週末がやってきました。

海シーバスが釣りたくて、今朝も堤防へ行ってみたところ、尺メバルが2本釣れました。


夜明け前に到着したので、まずはマークスマンにてメバル、アジを狙ってみます。

しかし、朝もやで視界不良・・・
波の高さですら良く分からず、ちょっと危険な感じです。


慣れた場所で日の出を待ちます。
そして日が昇ると霧も晴れてきました。


うーん、なんだか濁ってる・・・
周囲を見渡すと少し離れたところに潮目が見えたので、素直に移動してみました。


そしてタックルもシーバス、ヒラメ用にチェンジ。

青物も考慮しショアガンSFGS-103H+を持ちこみました。


まずはミノーで反応を見ますが、ノーチェイス・・・

なのでワームに変更。
ヒラメも意識しつつ少しレンジを下げて探りを入れます。


回収しようルアーが浮上したところで、茶色の魚体がワームを追ってきました。

一瞬ドキっとしたところで、ゴツッとバイト!


最初ソゲかと思ったのですが、メバルでした。

尺サイズですが、一気にゴボウ抜き!



尺上ゲットです。




さらに今度は際をトレースすると、またしてもメバルがヒット。

こいつもごぼう抜き。



このサイズのワームを明るい時間に躊躇なく食ってきました。
ちょっと驚きです。

ま、狙いはシーバス、ヒラメなので外道ですね・・・

その後反応が無いので、少しずつ移動しながら撃っていくと、何かがヒット!

今度は銀色の本命っぽい魚でしたが、テトラを避けるためにゴリ巻きしたところで、フックオフ


さらに足元でもシーバスのチェイスが見え、バイトに至りましたが、フッキングせず(泣)

手元に明確なアタリがあったんですけどね~

なかなか海シーバスは手強いです。
また頑張ります!


釣果:メバル2匹(32、31センチ)


あなたにおススメの記事
関連記事