帰省中の釣り④(ショアジギング)
宮崎の釣り具屋で釣果情報を見ていたら、近所の地磯で青物の回遊がみられるとの事。
ここ数年、宮崎では温い釣りしかしていなかったので、息子を連れて行ってみることに。
場所の詳細は分からないので、義兄に相談。
はっきり言って磯での釣りは息子はもとより、自分自身も素人同然。
比較的入磯経路がイージーな場所にしました。
釣りを開始したのは9:00頃(笑)
息子が朝方まで宿題をしていたのと、松山英樹のゴルフをみちゃいました・・・
安全第一なので息子にはしっかりとした装備をさせました。
数名のショアジギマンがロッドを振っていたので、その脇に構えます。
海は超ベタ凪なので、波を被ることはなさそう。
ショアラインを回遊している青物は、然程大きく無いようだし、回ってくれば勝負になるかもと見込んでいましたが・・・
完全撃沈でした。
2度ほどベイトが逃げる姿を確認できたのですが、バイトすら得られませんでした(泣)
最後にコマセ師が撤収した場所を覗くと、ベイトと熱帯魚の群れを発見。
根魚を意識しつつ狙ってみましたが、これまた無反応でした。
いつの日かリベンジマッチをしてみます。
そして、この日の夕方はじいじの船の掃除と整理です。
ルアー、餌木、ワーム、フック類を船から降ろしました。
小さい船でしたが、使い勝手向上のための工夫が随所に見られた船でした。
関連記事