良型クロソイ

Tako

2025年01月11日 11:15

年末年始休暇中の最終戦は元旦と同じ港に行ってみました。

同行者はいつものデーモンくんでした。

夕マズメ前の明る時間から開始。


メインターゲットはアジですが、先日のカマスのリベンジやイカにも対応できるようにと餌木も持参。

あれこれやりたくて4本ロッドを持って港内へ向かいました。


まずは重めのJHで広範囲に探ってみると、2投目でヒットした魚はアジでした。




すでに港内にアジが居ることが分かったので、期待度がアップしましたが、全く続かず2時間ほど経過・・・


完全に日が沈みちょっと雰囲気が良くなり出したところで、チーバスをキャッチ。




アジも居るはずですが、活性が低い??

腕も無いので食わせることができません


ちょっと気分を変えようと岸壁際を探ってみたところ重量感のある魚が足元で食ってきました。

エステルラインのアジングタックルなので、ドラグが鳴りまくります。

ケーソンに付く牡蠣殻に擦れたら1発でラインブレイクしてしまいますが、ドラグを締めることもできません。


デーモンくんにタモ入れをサポートしてもらおうと声を掛けまずが、無反応・・・。

用を足していて不在でした


仕方ないので少し離れたところに置いていたタモを側に寄せ、ラインブレイク覚悟で魚を浮かせました。


なんとか捕獲できた魚はクロソイ。



痩せ気味の個体ですが、サイズは35センチでした。




昨年3月にこのサイズのクロソイと格闘していた親子を思い出しました。



その後はポツポツとデーモンくんがアジをキャッチ。

自分は1ポロりでアジの追加ならず・・・。



最後にデーモンくんがフロートリグでカマスをキャッチ

風が強くなり手先が痺れてきたので撤収しました。





あなたにおススメの記事
関連記事