連休中の釣り③(おかっぱり編)

Tako

2015年08月17日 00:24

3日目は所用を済ませ夕方からおかっぱりでエバ(メッキ)、セイゴを狙ってみました。

カミさんと子供達はプチ同窓会(飲み会)に行ってしまったので、単独釣行でした。


エバは宮崎に帰省したら必ずって言っていいほど狙う魚。

今回も小型でしたが、楽しませてくれました。


カミさんの実家からほど近い漁港に向かいました。

流れ込みが絡むポイント。

群れが居れば一発かなって思いながらの1投目。

手前で5~6匹の小エバがチェイス

緩急を付けてリトリーブすると、ヒット。

1匹目はギンガメでしょうか!?



その後も連発!

ロウニンアジ(GT)の子の群れを見つけて、数匹追加。




そして少し場所を移動すると、背ビレ周りが青みがかったエバを捕獲!



胸ビレが黄色なので、カスミアジの幼魚ですね。
以前から釣りたかったんです。

その後はクロホシフエダイのスクールを見つけ、狙い通りヒットしましたが、抜き上げる時にバレてしまいました。

結局、1時間ほどで13匹の小エバをキャッチ。
半数以上がロウニンアジでカスミアジが3匹、ギンガメは最初の1匹のみだったかなと。


暗くなってからは、隣町の漁港へ移動してみました

常夜灯下でヒラセイゴを見つけたので、なんとか捕獲してやろうと頑張りましたが、2バイトで終了。
確実にルアーにアタックしてきましたが、ヒットに至らず・・・

ヘチでチビカサゴ釣って、帰りました。



う~ん、エバには満足しましたが、クロホシフエダイとヒラセイゴが獲れていればもっと最高だったのですが・・・

少々フラストレーションが溜まる釣行でした。


あなたにおススメの記事
関連記事