宮崎帰省釣行②(地磯編)

Tako

2022年08月28日 01:12

宮崎では地磯にも行ってみました。

地磯周りは5年前、息子と行って撃沈したのでリベンジ釣行です。

帰省中の釣り④(ショアジギング)



漁港でメッキと遊んだ後にちょっと出遅れ気味でめぼしいポイントに到着。

すると2名のお兄さんが釣りを終えて帰ってくるところでした。

釣果を聞いてみようとしたところ、何やらデカい魚をぶら下げてました。

大きなクエでした。

ちょうど自分の車の横に駐車していたので、その場で計量したところ、4.5キロでした。

エサ釣りとのことでしたが、こんな魚が掛かっても自分のタックルでは太刀打ちできませんね。


自分はルアーと伝えると、ダツ、ネリゴが釣れているとのこと。

シーバスロッド1本持ってポイントに向かいます。




途中、途中で数投しながら向かいますがが、魚からの反応はありません


ここが終着点かなってところで、粘ることにしました。

茨城と同じスロー系ジグで探ってみると、僅かな魚信あり!

正体は小ぶりなエソでした。



ボウズは回避できました (笑)


その後、表層を攻めてみると、情報通り50~60センチほどのダツが追ってきますが、口を使ってくれません。

ならばとソフトルアーで誘ってみると、今度はネリゴ?エバ?の青物系が3匹ほどチェイスしてきました。

ミスバイト、バラシが続き、ようやくキャッチできた魚はネリゴ(ショゴ)でした。





その後、2匹追加。






昼前になり、飲み物が尽きかけ、体もヘロヘロ。

帰路の水分を考えると撤収しないと危険と判断。


地元の人達みたいのリュック背負って来ないとダメですね。

まあ、小型でしたが、青物が釣れたので満足です。


あなたにおススメの記事
関連記事