帰省中の釣り③(エサ釣り)
宮崎滞在の4日目は、家族5人でじいじの船に乗りました。
じいじ亡き後、メンテされていないのかと思ったのですが、お義母さんがマリンサービスの方にチェックをお願いしてくれていました。
出船前にサービスの方に船の現況を確認。
エンジンのチルト部のオイルが少しリークしているとのこと。
沖合ではチルトアップ、ダウンをしないようにと言われました。
その他は問題ないようなので、いざ出船!
8時半頃に港を出ました。
まずは、サビキでアジを狙います。
ベタ凪なので、湾から少し出た堤防周りに向かいます。
去年と同じテトラ回りにアンカーを打ち、停泊。
(昨年のようにJCG殿に注意されないように少し堤防から離れました(笑))
コマセを撒くと魚探に反応があり、小アジですが、ポツポツと釣れます
自分は末っ子と一緒に・・・
長女はカミさんと・・・
なんだかんだで、アジは息子が一番釣ってました。
アタリサビキだったのかもしれません。
外道はいつものアラカブ。
その他はカマス、ベラ、フグ類、スズメダイなど。
昼前に反応が乏しくなったのでサビキは終了。
アンカーがなかなか外れず焦りましたが、なんとか回収できました
次はこれまた毎年恒例のキスの流し釣りをします。
キスも飽きない程度に釣れました。
もしかすると、今回の出船がじいじの船とのお別れ航海だったのかもしれません。
数年間お世話になりました。
関連記事