太刀魚

Tako

2009年09月10日 00:57

先週末の強行帰省。
台風接近でまともな釣りはできないかと
諦めていたが、湾内であれば沖に出ることができた。
型は小さいが太刀魚の顔を拝むことができ、
息子も久しぶりに“じいじ”の船に乗れたので
楽しんだ様子。

土曜の10:00前にカミさんの実家へ到着。
即行でバスロッド2本を持ち、息子と近所の港へ。
まさに1ヶ月前と同じようにメッキを狙ってみた。

義兄の結婚披露宴が15:00からのため、
13:00には移動しないといけない。
そのため、2時間ほど頑張ってみたのの、
全くやる気が無く、撃沈。
多少追ってくる魚は盆休みのときよりも一回り大きくなり、
賢くなったようだ。

唯一釣れたのは、この小さな魚。


クロホシがないけど、フエダイ類かな。

そんで、お義兄さんの晴舞台。
1曲歌わせていただきました。

翌日の日曜日は、飛行機が午後便なので、
朝から義父、息子、Takoの3人で出船。
沖からのウネリがあるが、なんとかなりそう。
時間が無いので、すぐにでも結果を出したい。
まずはワームでゆっくり誘ってみたが、
アタリが無い。

船長(義父)の判断で移動を繰り返すこと数回。
まずは義父が掛けた。
その後も義父が2匹目を揚げる。
息子は少し飽き気味の様子。
その後、ワームからジグに変更するとやっと反応を得たが、
掛かったのはフグ(泣)

そんで、ちょいと横引きしてみたら、ワカシ登場。
やっとまともな魚をキャッチ。



そして今度は息子のロッドがしなっていた。
なんとなく太刀魚の引きっぽい。

息子に先を越された~



こりゃいかんとすぐさまTakoにもヒット。



結局、時間ギリギリまで続け、
義父5本、息子2本、Tako5本の太刀魚をキャッチ。
なんとか親父の威厳を保つことができた・・・

型は指3本クラスなので物足りないが、
沖に出れたことで満足感有り。

しばらく宮崎の海はお預けだろうなぁ。

釣果:Tako ・・・太刀魚(指3本クラス)5本、ワカシ2匹
    息子 ・・・太刀魚2本、 義父 ・・・太刀魚5本     


あなたにおススメの記事
関連記事