2022年09月17日
息子とHLへ
夏休みの後半に息子と鹿島灘HLに行ってみました。
コロナ感染による自宅療養でストレスが溜まっていたようなので、憂さ晴らし釣行です。
前情報では魚の気配が無いとのことでしたが・・・
この日はベイトっ気ムンムンで、小物ばかりでしたが色々な魚が釣れました!
鳥山、ナブラ狙いでサバっ子。

ナブラが無くなるとカマス。

途中、小型青物(ワカシ、ショゴ)も混じり・・・


最後は自分がマゴチをキャッチ!


少し時間を置くとベイトボールが流れてきて、何らかのフィッシュイータ―が着いてる感じでした。
途中マイワシの群れにジグを投げると、アシストフックに反応し、数匹キャッチできました。
折角なので、3匹キープ。

サバは竜田揚げ、カマスは数日寝かして塩焼き、マゴチは刺身、イワシはつみれにして食しました。
息子も久しぶりの釣りを楽しんだ様子でした。
コロナ感染による自宅療養でストレスが溜まっていたようなので、憂さ晴らし釣行です。
前情報では魚の気配が無いとのことでしたが・・・
この日はベイトっ気ムンムンで、小物ばかりでしたが色々な魚が釣れました!
鳥山、ナブラ狙いでサバっ子。
ナブラが無くなるとカマス。
途中、小型青物(ワカシ、ショゴ)も混じり・・・
最後は自分がマゴチをキャッチ!
少し時間を置くとベイトボールが流れてきて、何らかのフィッシュイータ―が着いてる感じでした。
途中マイワシの群れにジグを投げると、アシストフックに反応し、数匹キャッチできました。
折角なので、3匹キープ。
サバは竜田揚げ、カマスは数日寝かして塩焼き、マゴチは刺身、イワシはつみれにして食しました。
息子も久しぶりの釣りを楽しんだ様子でした。
2022年05月01日
2019年06月14日
ヤマネコ島への釣行③
3日目の午後。
カヤックを降りた後は島を半周しておかっぱりポイントを探索してみました。
事前にGoogleマップでめぼしいポイントをいくつかチェックしていたのですが・・・
北東の風が強いので、たどり着いたのは島の南西の祖納港。

堤防の外側はリーフが点在しており、いかにも釣れそうです。
続きを読む
カヤックを降りた後は島を半周しておかっぱりポイントを探索してみました。
事前にGoogleマップでめぼしいポイントをいくつかチェックしていたのですが・・・
北東の風が強いので、たどり着いたのは島の南西の祖納港。
堤防の外側はリーフが点在しており、いかにも釣れそうです。
続きを読む
2019年06月05日
ヤマネコ島への釣行②
3日目は前日に引き続き、ジャングルカヤックフィッシングです。
この日はシイラ川(後良川)の河口からカヤックに乗りました。
前日のマイラ川(前良川)よりも小規模のようですが、風が強まりそうだし、早めに終了する予定だったので、ちょうど良いかな~と。

続きを読む
この日はシイラ川(後良川)の河口からカヤックに乗りました。
前日のマイラ川(前良川)よりも小規模のようですが、風が強まりそうだし、早めに終了する予定だったので、ちょうど良いかな~と。
続きを読む