ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2017年07月23日

一日一魚

この週末は土日ともマゴチ狙いでした。

と言うか、ここ最近はマゴチばっかりですね(笑)


土曜日はデーモンくんと釣行。
ちょっと気合入れて5時前にサーフへ集合しました。


魚が着いているであろうポイントに2人で入りました。


そして10分後、手前のブレイクで難なくヒット!
弱々しい引き!?


ずり上げた魚は40センチに満たないチビマゴチでした。




今日こそは複数尾チャッキできるかな??


しかし、2回のアタリのみでやっぱり2匹目が釣れませんでした。


確実に魚は居ましたね。
隣のルアーマン(タッキーくんの後輩くん)は連発してましたから・・・

そしてデーモンくんは、この日も蟹をキャッチ。



エリア選定はバッチリだったのに・・・
ダメダメコンビでした(泣)



そして、本日は気合を入れて前日よりも30分早めにサーフへ。

しかし、完全に出遅れです。
20人ほどのルアーマンがすでに振ってました。


こんなこともあろうかと、今日は堤防の装備もしてきました。


堤防へ向かうと2名の投げ師。
しかしルアーマンは不在で狙いの釣り座は空いてましたキラキラ


遠方彼方の台風のうねりを警戒していましたが、全く心配無用でした。
今日も湖のような海。
そして心地良い風。

久々の堤防なので、ワクワクしながらキャストを開始!!

その数投目。
自分のミスでエサ師の方とお祭しちゃいました汗

平謝りで仕掛けを回収し、キャストを再開します。

うーん、なんだかイマイチな感じ。
魚っ気を感じません。

ちょっと狙い目を変えてみます。

堤防の根際を中心にワームで攻めています。

そしてようやくモゾっとアタリが・・・


聞き合わせ気味にロッドを持ち上げてみると、首を振る感触。

テトラ際の隙間に誘導してタモを準備します。

久々のタモ入れなので少しドキドキ。
無事にタモ入れできましが、サーフのズリ上げと比べるとやっぱり難易度が高いですね。



サイズはいつもの50ちょい。



その後はショゴがヒットしたものの、抜き上げ時にバラシ。
さらにマゴチらしきバイトを得たものの、ヒットせず。


そろそろ帰ろかなぁっと思っていたら、先ほどお祭りしたエサ師のロッドが曲がってます。


根掛かり?
数人の釣り師が集まっているので、魚のようです。


ちょっと様子を見に行ってみます。

話を聞くとテトラの間にマゴチが挟まっているとのこと。


先ほどの一件もあったので、ここぞとばかりテトラを降り、無事にマゴチを捕獲。
冷凍のアジを丸飲みしてました。


久しぶりに人助けしたような気がします。
恩返しできて良かった~


堤防を後にし、すっかり人が減ったサーフで残業。
やっぱり2匹目は釣れませんでした(笑)
  


Posted by Tako at 22:10Comments(0)マゴチ

2017年07月19日

またマゴチ

3連休は日曜日の朝にマゴチを求めて近所のサーフへ行きました。
毎週同じ釣りですね。

日曜なのでやっぱり先行者が多数汗
適当に空いてる場所に入ります。


この日も釣りがしやすい状況。
そして6時を過ぎた頃からアタリが出始めました。

今日は活況!?
周りでもポツポツとヒット、キャッチしています。


この時合をモノにしなきゃと誘いを続けると、願い通りにヒット!

これはマゴチでしょうと余裕をかましていたら、首を振られたところでポロリ・・・


さらに沖目でドスンとヒット!
グーンと走ったと思ったら、フッと軽くなってしまいました。
サメ??


その後アタリが遠のき、束の間の時合は終了しちゃったかも・・・


悩んだ挙句、ちょっとランガンしてみました。


そして、メタルジグの遠投を繰り返すと、この日3回目のヒットキラキラ

ようやく手にした魚は、50ちょいのマゴチ。



なんだかいつも同じ絵ですね。




その後1時間ほど粘りましたが、この日も2匹目は出ませんでした。

なかなかマルチキャッチができませんが、ボウズじゃなかっただけ良かったかな。
  


Posted by Tako at 00:05Comments(2)マゴチ

2017年07月12日

追悼釣行

先週末は久しぶりに土日ともに釣りをしました。
タイトルの通り、お義父さんを偲びながら釣りをしました。


土曜の朝は、いつものサーフへ。

すぐに時合に突入したようで、左隣のルアーマン2名がマゴチをキャッチしています。


自分も続けとワームでじっくり攻めると狙い通りヒットしました。


波打ち際から10mくらいのところだったので、たいしたやり取りも無くキャッチ。




今年一番のサイズ(笑)
ようやく50半ばを超えましたキラキラ


その後はアタリはありますが、きちんと咥えてくれません(泣)


ベイトが水面を跳ねるのが見えたので、スピンテール系に変更してみます。


フルキャスト後、底取りして数巻したところで、明確なアタリ!


久しぶりの引きっぷり感。
これはサメでしょう。




90弱のカスザメを捕獲音符




この日はマイティスラッガー98を使っていたのですが、この重みでも難なく寄せることができました。


その後は1時間ほど振りましたが、アタリが無くなったので、粘らず撤収しました。



そして夕方からは、沼方面を偵察へ。

今年初めての涸沼でしたが、どうも竿を振る気にならず、またしても海へ。


1ヵ月ぶりにテトラに乗ってみました。



暗くなる直前に豆アジがヒットしましたが、手で掴もうとしたところでポロリ(泣)

アジが回っているのかと期待したものの続きません。


さらにメバルを狙ってみたものの、いつもの狙い方では反応がなく、

ボトムをネチネチしていたら、何やら重みが・・・


ナマコかウミウシでも引っ掛けたかなぁっと思って抜き上げ、テトラにブツを載せてみると、イセエビでした。

ラッキーと思いながら手を伸ばしたところで、フックオフ(泣)
海に帰って行きました。
残念・・・


飲み物が切れたのと、魚っ気のない海に嫌気が差し、予定よりも早めに帰宅しました。



そして翌日の日曜日。

デーモンくんとまたしてもサーフへ。


いつもより少し早めに現地入りしたのですが、ルアーマン、そして蟹師で溢れていました。


海は相変わらずのベタ凪、さらにフォローの風。


ワカシ、ショゴの雰囲気を感じたので早速狙ってみると、ヒットしたもののバラしてしまいました。

その後はコノシロのスレ掛かり・・・



そして、隣のデーモンくんがメーター近いカスザメを捕獲。




しばらくしてなんだか不思議な魚?がヒット!



小刻みに震えながらも良く走る魚は・・・



小マゴチのスレ(尾っぽ)でした(笑)








さらにデーモンくんが蟹を引っ掛け、




自分は今年登場率が高いショゴをキャッチ。




マゴチも居ると思うのですが、この日は不発です。

会社の上司からの連絡もあり、集中力がなくなりました・・・



それにしてもこのベタ凪はいつまで続くのでしょうかね?

ちょっとした変化が欲しいところでしょうか・・・
  


Posted by Tako at 23:42Comments(0)マゴチメバルサメ

2017年07月06日

サーフと義父の他界

先週の土曜日、宮崎の義母から義父の体調が悪化したとの連絡が入りました。

翌朝、カミさんが帰省することに・・・

4時過ぎにバス停に送ることになったので、ちょろっとサーフに行くことにしました。

今回はマゴチをキャッチするできましたが、義父が亡くなってしまいました。

  続きを読む


Posted by Tako at 22:55Comments(0)マゴチ

2017年07月01日

お手軽サーフ

今朝は沼方面かお手軽サーフかなぁなんて思って早めに寝たのですが、起きたら7時でした汗

最近、残業時間が増加傾向なので、土日の「寝だめ」が必要ですね(笑)


そんな訳でブログ更新が滞っていましたが、週一釣行を継続しています。
毎度のお手軽サーフですけどね。


先々週の土曜日は、デーモンくんとに行き撃沈・・・
波っ気があったので、シーバスが釣れてました。


そして先週の日曜日も朝一にサーフへ。

海況が良さげだったので、マゴチの爆釣を期待したのですが・・・


手前のブレイクでワームを喰ってきた魚は、ヒラメ?



うーん、可愛いサイズのソゲっちでした。




さらにシンペンで誘ってみたら、ショゴがじゃれついてきました。




次こそ本命とメタルジグを遠投したら、マゴチらしき魚がヒットしましたが・・・
無念のバラシ(泣)

この2週間は本命に出会えてません。


ホントはメバル、沼シーバスも狙いたいのですが・・・
もっと時間があればなぁ・・・

いや、気力と体力が足りないのかな。
  


Posted by Tako at 14:46Comments(2)ヒラメマゴチ