2017年07月06日
サーフと義父の他界
先週の土曜日、宮崎の義母から義父の体調が悪化したとの連絡が入りました。
翌朝、カミさんが帰省することに・・・
4時過ぎにバス停に送ることになったので、ちょろっとサーフに行くことにしました。
今回はマゴチをキャッチするできましたが、義父が亡くなってしまいました。

翌朝、カミさんが帰省することに・・・
4時過ぎにバス停に送ることになったので、ちょろっとサーフに行くことにしました。
今回はマゴチをキャッチするできましたが、義父が亡くなってしまいました。
7時過ぎに息子を駅に送る約束をしていたのと、自治会の奉仕作業もあったため、今回も短時間勝負です。
5時頃にサーフへ到着
朝方、大雨が降っていたので、同業者が少ないことを期待していたのですが・・・
ルアーマン多数、さらにカニ師数名が投げ竿を立てていました。
時間が無いので、空いてる場所に入りキャストを開始します。
まずは手前をワームで丁寧に探ってみますが、反応なし。
ほとんど移動ができない状況なので、ルアーを変更して遠投してみます。
フォローの風なので、ルアーがかっ飛んでいくので気持ちがいい!
そして、本日最初で最後の反応が・・・
聞き合わせしてみると、フッキング成功した様子。
遠目で掛けたので、先週みたいにバレないかハラハラしながらもズリ上げ完了

無事にマゴチをキャッチできました。
その後は何も無く、タイムリミットを待たずに撤収しました。
事を済ませ娘と家に居ると、カミさんから連絡が・・・
義父の意識が無くなったから、家族全員で帰省してほしいとの事。
義父は数年前に喉頭癌、さらに2年前に肺癌の摘出手術をしていました。
医者からもあと数ヶ月だろうと言われていたので、覚悟はしていましたが・・・
翌日、子供達+ワンコを連れて帰省しました。
車で羽田に向かう途中に、義父の意識が戻り、少しだけ電話で話ができました。
そして昼過ぎに病院に到着。
2度と意識が戻ることは無く、義母兄、娘(カミさん)、孫たち、自分に看取られ永眠しました。
5月の連休時に着岸、停船する自分を心配し、船着き場まで来てくれて「ヘタクソっ」て言われたことを思い出します。
もっと釣りしたかったんだろうなぁ~
通夜、葬儀も無事に終わり、先ほど一足先に息子と茨城に戻ってきました。
今週末は追悼釣行となりそうです。
5時頃にサーフへ到着

朝方、大雨が降っていたので、同業者が少ないことを期待していたのですが・・・
ルアーマン多数、さらにカニ師数名が投げ竿を立てていました。
時間が無いので、空いてる場所に入りキャストを開始します。
まずは手前をワームで丁寧に探ってみますが、反応なし。
ほとんど移動ができない状況なので、ルアーを変更して遠投してみます。
フォローの風なので、ルアーがかっ飛んでいくので気持ちがいい!
そして、本日最初で最後の反応が・・・
聞き合わせしてみると、フッキング成功した様子。
遠目で掛けたので、先週みたいにバレないかハラハラしながらもズリ上げ完了

無事にマゴチをキャッチできました。
その後は何も無く、タイムリミットを待たずに撤収しました。
事を済ませ娘と家に居ると、カミさんから連絡が・・・
義父の意識が無くなったから、家族全員で帰省してほしいとの事。
義父は数年前に喉頭癌、さらに2年前に肺癌の摘出手術をしていました。
医者からもあと数ヶ月だろうと言われていたので、覚悟はしていましたが・・・
翌日、子供達+ワンコを連れて帰省しました。
車で羽田に向かう途中に、義父の意識が戻り、少しだけ電話で話ができました。
そして昼過ぎに病院に到着。
2度と意識が戻ることは無く、義母兄、娘(カミさん)、孫たち、自分に看取られ永眠しました。
5月の連休時に着岸、停船する自分を心配し、船着き場まで来てくれて「ヘタクソっ」て言われたことを思い出します。
もっと釣りしたかったんだろうなぁ~
通夜、葬儀も無事に終わり、先ほど一足先に息子と茨城に戻ってきました。
今週末は追悼釣行となりそうです。
Posted by Tako at 22:55│Comments(0)
│マゴチ