2022年01月11日
2021年総括② シーバス初秋~晩秋編
10月以降も週一ペースで沼シーバスを狙いました。
10月第1週は、河川で狙うもトップ、ミノーへの反応が悪く、バイブレーションで2匹拾いました。

そしてその翌週はほぼ同じ場所でボイル撃ち。
ちょっと沈めて1本。


もう一回り大きい魚が欲しいところ・・・
10月の中旬は夜中から朝マズメまで本湖でウェーディングして3本キャッチ
でもやっぱりランカーは釣れません

そして10月の下旬は人間ドック後に数ヵ所回って、夕焼けシーバスをキャッチ!

久々にトップでランカーをキャッチしました

11月に入ってからはデイシーバス!
久々のブツ持ち写真。

大きく見えますが、70弱です・・・
その翌週は雰囲気無い中で仕留めた一本。

これが昨年最後のシーバスでした。
今年の秋シーズンは、釣行回数が少ない割に楽しめました。
会社の仲間にも感謝ですね♪
10月第1週は、河川で狙うもトップ、ミノーへの反応が悪く、バイブレーションで2匹拾いました。
そしてその翌週はほぼ同じ場所でボイル撃ち。
ちょっと沈めて1本。
もう一回り大きい魚が欲しいところ・・・
10月の中旬は夜中から朝マズメまで本湖でウェーディングして3本キャッチ

でもやっぱりランカーは釣れません

そして10月の下旬は人間ドック後に数ヵ所回って、夕焼けシーバスをキャッチ!
久々にトップでランカーをキャッチしました

11月に入ってからはデイシーバス!
久々のブツ持ち写真。
大きく見えますが、70弱です・・・
その翌週は雰囲気無い中で仕留めた一本。
これが昨年最後のシーバスでした。
今年の秋シーズンは、釣行回数が少ない割に楽しめました。
会社の仲間にも感謝ですね♪
2022年01月10日
2021年総括① シーバス夏~初秋編
1年以上ぶりの投稿です
一昨年の12月以降、仕事で甚大なトラブルが続き、釣りどころではありませんでした。
3月下旬以降は、土日や5月連休も休み無し状態になり、会社のために人生を捧げていました・・・
流石に今回ばかりは心が折れかけましたね・・・(泣)
そして8月に入りようやく土日の出勤が減り、釣りに行く気力も回復
古新聞ですが、ざっくりと昨年の釣果を備忘録として載せます。
昨年初の魚は沼シーバスでした。
8月の中旬、朝マズメのトップゲームを堪能しました。


8月の下旬は河川で数釣り♪
この日は計8本水揚げしました。



活性が高く、プロップ系のルアーが活躍しました。
9月に入ってからも週1ペースで河川へ出撃してポツポツの釣果でした。

釣りを始めて何十年も経ちますが、フィールドに立つことにとても幸せを感じました(笑)

一昨年の12月以降、仕事で甚大なトラブルが続き、釣りどころではありませんでした。
3月下旬以降は、土日や5月連休も休み無し状態になり、会社のために人生を捧げていました・・・
流石に今回ばかりは心が折れかけましたね・・・(泣)
そして8月に入りようやく土日の出勤が減り、釣りに行く気力も回復

古新聞ですが、ざっくりと昨年の釣果を備忘録として載せます。
昨年初の魚は沼シーバスでした。
8月の中旬、朝マズメのトップゲームを堪能しました。
8月の下旬は河川で数釣り♪
この日は計8本水揚げしました。
活性が高く、プロップ系のルアーが活躍しました。
9月に入ってからも週1ペースで河川へ出撃してポツポツの釣果でした。
釣りを始めて何十年も経ちますが、フィールドに立つことにとても幸せを感じました(笑)