2007年10月31日
10/27(土) 「期待外れ」
先週末は台風前の荒食いを期待して土曜日の朝に出撃。
夜中から雨が降っていたのだが、朝もそれなりに降り続いていた。
風は思ったよりも無いので釣りには支障が無いと判断。
しかし、ポイント選択に悩む。
いつもの河川ポイントの予定で家を出たが、この雨だし釣り人も少ないのでは?
と思い、前回の有名ポイントへ行ってみた。 続きを読む
夜中から雨が降っていたのだが、朝もそれなりに降り続いていた。
風は思ったよりも無いので釣りには支障が無いと判断。
しかし、ポイント選択に悩む。
いつもの河川ポイントの予定で家を出たが、この雨だし釣り人も少ないのでは?
と思い、前回の有名ポイントへ行ってみた。 続きを読む
2007年10月26日
10/24(水) 「仕事前の焦り」
一昨日良い情報を得た。
トップでの反応が良いとの事で、ボウズはまず無いらしい。
そんで、昨日仕事前に出撃。
ポイントは1週間前と同じ。
人気ポイントなので、気合を入れ3:00起床。
風は無いが車の温度計は8℃を表示している。
ネオプレーンウェーダーを持っていないので、
今日は今期初の股引きを装着した。 続きを読む
トップでの反応が良いとの事で、ボウズはまず無いらしい。
そんで、昨日仕事前に出撃。
ポイントは1週間前と同じ。
人気ポイントなので、気合を入れ3:00起床。
風は無いが車の温度計は8℃を表示している。
ネオプレーンウェーダーを持っていないので、
今日は今期初の股引きを装着した。 続きを読む
2007年10月23日
10/20(土) 「やっぱりサイズが・・・」
先週末も土曜日にシーバス狙いで出撃した。
前回のポイントは週末ということで入るなら2時とか3時には
行かないとベストポジションに立つことができないだろうとパス。
懲りずに今年通いなれた河川に向かった。
そんで、今日も寝坊し5時過ぎにポイント着。
すでに東の空は明るい。
それでも焦りは無い。
あくまで明るくなってからのトップ狙いなので。 続きを読む
前回のポイントは週末ということで入るなら2時とか3時には
行かないとベストポジションに立つことができないだろうとパス。
懲りずに今年通いなれた河川に向かった。
そんで、今日も寝坊し5時過ぎにポイント着。
すでに東の空は明るい。
それでも焦りは無い。
あくまで明るくなってからのトップ狙いなので。 続きを読む
2007年10月17日
10/17(水) 「代休消化」
本日は先々週の休出分の代休取得。
午後から家族の大事な用事があるのだが、午前中は完全フリータイム。
先週、会社の他職場の方(交替勤務)と同行の約束をしていた。
折角なので、普段より少し早めの3:30に待ち合わせ。
今日も4時間睡眠だが、まあなんとかなるでしょ。
昨日寝る前に風速チェックしたら、12m/sあったのだが、
起きてチェックしてみると4m/sほどに落ち着いていた。
雨はぱらついているが、釣りには問題ないレベル。
単独釣行では無いので相当ポイント選択に悩んだが、
結局先週前半まで好調だったというポイントを選んだ。
去年1回行ったきりで今年初のポイント。
どうしても知名度が高いポイントは人が多いため敬遠しがちなのだが、
最近は調子も下降気味らしいし、平日なのでそれほど人が多くないだろうと。 続きを読む
午後から家族の大事な用事があるのだが、午前中は完全フリータイム。
先週、会社の他職場の方(交替勤務)と同行の約束をしていた。
折角なので、普段より少し早めの3:30に待ち合わせ。
今日も4時間睡眠だが、まあなんとかなるでしょ。
昨日寝る前に風速チェックしたら、12m/sあったのだが、
起きてチェックしてみると4m/sほどに落ち着いていた。
雨はぱらついているが、釣りには問題ないレベル。
単独釣行では無いので相当ポイント選択に悩んだが、
結局先週前半まで好調だったというポイントを選んだ。
去年1回行ったきりで今年初のポイント。
どうしても知名度が高いポイントは人が多いため敬遠しがちなのだが、
最近は調子も下降気味らしいし、平日なのでそれほど人が多くないだろうと。 続きを読む
2007年10月16日
10/14(日) 「ハゼもいまいち」
日曜日は息子とハゼ釣りへ。
今回は朝マズメからのスタート。
4:45に眠っている息子を車に放り込み出発した。
もし、息子が起きないようだったらシーバスも狙ってみる予定。
途中ジュースやパンなどを買い込むためにコンビニに立ち寄ると、
寝ていたはずの息子がたはずの息子が「着いた?」・・・って寝たフリかい!
「もう少し寝とかないと疲れるよ」と俺。
ホントは朝のシーバスをやりたかっただけだが・・・ 続きを読む
今回は朝マズメからのスタート。
4:45に眠っている息子を車に放り込み出発した。
もし、息子が起きないようだったらシーバスも狙ってみる予定。
途中ジュースやパンなどを買い込むためにコンビニに立ち寄ると、
寝ていたはずの息子がたはずの息子が「着いた?」・・・って寝たフリかい!
「もう少し寝とかないと疲れるよ」と俺。
ホントは朝のシーバスをやりたかっただけだが・・・ 続きを読む
2007年10月14日
10/12(金) 「仕事前ボウズ」
先週の金曜日、久々に仕事前朝練へ。
今年は平日釣行回数は去年ほど多く無いのだが、
これまでの結果は3戦3勝。
しかも80up、70upが獲れている。
まあ、仕事前に行くってことはそれなりの期待感がある訳で、
ボウズだと体力、精神的に仕事に支障をきたすので・・・。
この日も先週が好反応だったので期待を込めて4時間睡眠で起床。
しかし、タイトルの通りボウズを食らった。
今年のマイブームであるトップ主体で攻めたのだが、
2バイト1ヒット1バラシ。
先週との違いは、ベイト、潮周り。
セイゴは数多く居たようだが、フッコ、スズキ級のライズはほとんど
確認できなかった。
1度帰宅後、出社。
そんで、他エリアの情報収集。
先週の好調ポイントは今尚釣れているらしい。
平日でも入水者多数とのことだが・・・。
最近通っているポイントもそろそろ大型が出ても良いと思うが、
1度リセットする意味でも他エリアに行ってみるか。
早速、会社の他部署の方と同行する事を約束。
気付けばもう10月半ば。
いつ終わってもおかしくないシーバス。
最後に是非ともスズキ級、願わくはランカーを揚げたい。
釣果:ボウズ
今年は平日釣行回数は去年ほど多く無いのだが、
これまでの結果は3戦3勝。
しかも80up、70upが獲れている。
まあ、仕事前に行くってことはそれなりの期待感がある訳で、
ボウズだと体力、精神的に仕事に支障をきたすので・・・。
この日も先週が好反応だったので期待を込めて4時間睡眠で起床。
しかし、タイトルの通りボウズを食らった。
今年のマイブームであるトップ主体で攻めたのだが、
2バイト1ヒット1バラシ。
先週との違いは、ベイト、潮周り。
セイゴは数多く居たようだが、フッコ、スズキ級のライズはほとんど
確認できなかった。
1度帰宅後、出社。
そんで、他エリアの情報収集。
先週の好調ポイントは今尚釣れているらしい。
平日でも入水者多数とのことだが・・・。
最近通っているポイントもそろそろ大型が出ても良いと思うが、
1度リセットする意味でも他エリアに行ってみるか。
早速、会社の他部署の方と同行する事を約束。
気付けばもう10月半ば。
いつ終わってもおかしくないシーバス。
最後に是非ともスズキ級、願わくはランカーを揚げたい。
釣果:ボウズ
2007年10月09日
10/7(日) 「トップ好調だが・・・」
この4連休、3日目は休日出勤。
沖堤釣行だけではストレスが溜まるので、
3日目のこの日、出社前にいつもの河川へ。
だいぶ汽水域のシーバスも活性が戻り傾向のようなので、
ここら辺でぜひとも良型を仕留めたい。 続きを読む
沖堤釣行だけではストレスが溜まるので、
3日目のこの日、出社前にいつもの河川へ。
だいぶ汽水域のシーバスも活性が戻り傾向のようなので、
ここら辺でぜひとも良型を仕留めたい。 続きを読む
2007年10月07日
10/5(金) 「沖堤へ」
1日早い連休初日は、会社の先輩2名(1人はベテラン、
もう1人は初釣り!)と北茨城方面の沖堤防へ。
3:45に待ち合わせすると、予想以上に雨が降っており、
先行き不安な中、高速に乗った。
今週は全員残業が続き、寝不足気味。
天候も心配だが、体力も心配。
すると、日頃の行いが良いお蔭?
ICを降りることには雨がピタリと止み、
薄らと晴れ間も見えてきた。 続きを読む
もう1人は初釣り!)と北茨城方面の沖堤防へ。
3:45に待ち合わせすると、予想以上に雨が降っており、
先行き不安な中、高速に乗った。
今週は全員残業が続き、寝不足気味。
天候も心配だが、体力も心配。
すると、日頃の行いが良いお蔭?
ICを降りることには雨がピタリと止み、
薄らと晴れ間も見えてきた。 続きを読む
2007年10月04日
9/28(金) 「耐久テスト」
先週末は金曜の仕事帰りから出撃。
昼休み何気に風速チェックしてたらいい感じの風速、風向。
しかし、定時過ぎたころから暴風へ。(泣)
ちょいと残業し、20:00に河川着。
風向き的に釣れない気がしたので、
汽水系に向かう。
続きを読む
昼休み何気に風速チェックしてたらいい感じの風速、風向。
しかし、定時過ぎたころから暴風へ。(泣)
ちょいと残業し、20:00に河川着。
風向き的に釣れない気がしたので、
汽水系に向かう。