2018年07月10日
2017年07月12日
追悼釣行
先週末は久しぶりに土日ともに釣りをしました。
タイトルの通り、お義父さんを偲びながら釣りをしました。
土曜の朝は、いつものサーフへ。
すぐに時合に突入したようで、左隣のルアーマン2名がマゴチをキャッチしています。
自分も続けとワームでじっくり攻めると狙い通りヒットしました。
波打ち際から10mくらいのところだったので、たいしたやり取りも無くキャッチ。

今年一番のサイズ(笑)
ようやく50半ばを超えました
その後はアタリはありますが、きちんと咥えてくれません(泣)
ベイトが水面を跳ねるのが見えたので、スピンテール系に変更してみます。
フルキャスト後、底取りして数巻したところで、明確なアタリ!
久しぶりの引きっぷり感。
これはサメでしょう。

90弱のカスザメを捕獲

この日はマイティスラッガー98を使っていたのですが、この重みでも難なく寄せることができました。
その後は1時間ほど振りましたが、アタリが無くなったので、粘らず撤収しました。
そして夕方からは、沼方面を偵察へ。
今年初めての涸沼でしたが、どうも竿を振る気にならず、またしても海へ。
1ヵ月ぶりにテトラに乗ってみました。
暗くなる直前に豆アジがヒットしましたが、手で掴もうとしたところでポロリ(泣)
アジが回っているのかと期待したものの続きません。
さらにメバルを狙ってみたものの、いつもの狙い方では反応がなく、
ボトムをネチネチしていたら、何やら重みが・・・
ナマコかウミウシでも引っ掛けたかなぁっと思って抜き上げ、テトラにブツを載せてみると、イセエビでした。
ラッキーと思いながら手を伸ばしたところで、フックオフ(泣)
海に帰って行きました。
残念・・・
飲み物が切れたのと、魚っ気のない海に嫌気が差し、予定よりも早めに帰宅しました。
そして翌日の日曜日。
デーモンくんとまたしてもサーフへ。
いつもより少し早めに現地入りしたのですが、ルアーマン、そして蟹師で溢れていました。
海は相変わらずのベタ凪、さらにフォローの風。
ワカシ、ショゴの雰囲気を感じたので早速狙ってみると、ヒットしたもののバラしてしまいました。
その後はコノシロのスレ掛かり・・・
そして、隣のデーモンくんがメーター近いカスザメを捕獲。
しばらくしてなんだか不思議な魚?がヒット!
小刻みに震えながらも良く走る魚は・・・
小マゴチのスレ(尾っぽ)でした(笑)


さらにデーモンくんが蟹を引っ掛け、

自分は今年登場率が高いショゴをキャッチ。

マゴチも居ると思うのですが、この日は不発です。
会社の上司からの連絡もあり、集中力がなくなりました・・・
それにしてもこのベタ凪はいつまで続くのでしょうかね?
ちょっとした変化が欲しいところでしょうか・・・
タイトルの通り、お義父さんを偲びながら釣りをしました。
土曜の朝は、いつものサーフへ。
すぐに時合に突入したようで、左隣のルアーマン2名がマゴチをキャッチしています。
自分も続けとワームでじっくり攻めると狙い通りヒットしました。
波打ち際から10mくらいのところだったので、たいしたやり取りも無くキャッチ。
今年一番のサイズ(笑)
ようやく50半ばを超えました

その後はアタリはありますが、きちんと咥えてくれません(泣)
ベイトが水面を跳ねるのが見えたので、スピンテール系に変更してみます。
フルキャスト後、底取りして数巻したところで、明確なアタリ!
久しぶりの引きっぷり感。
これはサメでしょう。
90弱のカスザメを捕獲

この日はマイティスラッガー98を使っていたのですが、この重みでも難なく寄せることができました。
その後は1時間ほど振りましたが、アタリが無くなったので、粘らず撤収しました。
そして夕方からは、沼方面を偵察へ。
今年初めての涸沼でしたが、どうも竿を振る気にならず、またしても海へ。
1ヵ月ぶりにテトラに乗ってみました。
暗くなる直前に豆アジがヒットしましたが、手で掴もうとしたところでポロリ(泣)
アジが回っているのかと期待したものの続きません。
さらにメバルを狙ってみたものの、いつもの狙い方では反応がなく、
ボトムをネチネチしていたら、何やら重みが・・・
ナマコかウミウシでも引っ掛けたかなぁっと思って抜き上げ、テトラにブツを載せてみると、イセエビでした。
ラッキーと思いながら手を伸ばしたところで、フックオフ(泣)
海に帰って行きました。
残念・・・
飲み物が切れたのと、魚っ気のない海に嫌気が差し、予定よりも早めに帰宅しました。
そして翌日の日曜日。
デーモンくんとまたしてもサーフへ。
いつもより少し早めに現地入りしたのですが、ルアーマン、そして蟹師で溢れていました。
海は相変わらずのベタ凪、さらにフォローの風。
ワカシ、ショゴの雰囲気を感じたので早速狙ってみると、ヒットしたもののバラしてしまいました。
その後はコノシロのスレ掛かり・・・
そして、隣のデーモンくんがメーター近いカスザメを捕獲。
しばらくしてなんだか不思議な魚?がヒット!
小刻みに震えながらも良く走る魚は・・・
小マゴチのスレ(尾っぽ)でした(笑)
さらにデーモンくんが蟹を引っ掛け、
自分は今年登場率が高いショゴをキャッチ。
マゴチも居ると思うのですが、この日は不発です。
会社の上司からの連絡もあり、集中力がなくなりました・・・
それにしてもこのベタ凪はいつまで続くのでしょうかね?
ちょっとした変化が欲しいところでしょうか・・・
2015年07月22日
堤防から
昨日も夕方にマゴチ狙い。
ちょろっと行ってきました。
サーフに降り、前日好調だったポイントをチェック。
うーん、ルアーマンだらけ・・・
ちょっと悩みましたが、今年初の堤防へ向かってみました。
巨大魚はバラしてしまいましたが、マゴチは捕獲できました。

続きを読む
ちょろっと行ってきました。
サーフに降り、前日好調だったポイントをチェック。
うーん、ルアーマンだらけ・・・
ちょっと悩みましたが、今年初の堤防へ向かってみました。
巨大魚はバラしてしまいましたが、マゴチは捕獲できました。
続きを読む
2014年09月21日
2014年08月23日
2014年08月03日
運気下降かな??
木曜日の夜、車で事故りました。(泣)
ここ最近、釣りが好調すぎだったので、何か反動とかがなければいいなぁって思ってたんですよね
ちなみに交差点内での衝突事故だったのですが、まだ1か月ほどしか乗っていない車は大破してしまいました。
幸いにも事故の目撃者の方に証言していただき、こちらの過失はゼロで確定しました。
今後、相手の保険屋との交渉とか面倒なことが続きそうです。
大怪我しなかったことも幸運でした。
エアバックのお陰で助かりました。
まあ、くよくよしててもしょうがないので、開き直るしかないです。
このやりきれない気分を吹っ飛ばすためには釣りに行くしかないですね。
そんなわけで、首が少々痛むのですが、昨日の朝にサーフへ行ってみました。
釣り運も急落かと覚悟していたのですが、釣りの女神には見捨てられていないようです。

続きを読む
ここ最近、釣りが好調すぎだったので、何か反動とかがなければいいなぁって思ってたんですよね

ちなみに交差点内での衝突事故だったのですが、まだ1か月ほどしか乗っていない車は大破してしまいました。
幸いにも事故の目撃者の方に証言していただき、こちらの過失はゼロで確定しました。
今後、相手の保険屋との交渉とか面倒なことが続きそうです。
大怪我しなかったことも幸運でした。
エアバックのお陰で助かりました。
まあ、くよくよしててもしょうがないので、開き直るしかないです。
このやりきれない気分を吹っ飛ばすためには釣りに行くしかないですね。
そんなわけで、首が少々痛むのですが、昨日の朝にサーフへ行ってみました。
釣り運も急落かと覚悟していたのですが、釣りの女神には見捨てられていないようです。
続きを読む
2013年08月16日
またサメです
夏季休暇も終盤ですね。
って言っても、水曜日は仕事でした。
当番なので仕方ないです・・・
この日は釣具を積んで会社に向かいました。
定時退勤して海でアジ釣って、
食料確保後は久しぶりに
シーバス釣っちゃえって感じで
目論んでいました。
しかし、ちょっとしたトラブルがあり、
3時間の残業(泣)
急いでアジを狙ってみたものの、
時合終了?
ゴミも多く釣りにくいので、
早めにシーバスに変更しました。
2か月ぶりにシーバスのボイルを
見ましたが、全くもって太刀打ち
できませんでした。
帰りに河川をチェックしましたが、
シーバスいますね。
先行者が多いのでこの日は諦めましたが、
次回狙ってみます!
そして今朝は近所の堤防へ。
マゴチを狙いつつ、青物の回遊を待ちます。
続きを読む
って言っても、水曜日は仕事でした。
当番なので仕方ないです・・・
この日は釣具を積んで会社に向かいました。
定時退勤して海でアジ釣って、
食料確保後は久しぶりに
シーバス釣っちゃえって感じで
目論んでいました。
しかし、ちょっとしたトラブルがあり、
3時間の残業(泣)
急いでアジを狙ってみたものの、
時合終了?
ゴミも多く釣りにくいので、
早めにシーバスに変更しました。
2か月ぶりにシーバスのボイルを
見ましたが、全くもって太刀打ち
できませんでした。
帰りに河川をチェックしましたが、
シーバスいますね。
先行者が多いのでこの日は諦めましたが、
次回狙ってみます!
そして今朝は近所の堤防へ。
マゴチを狙いつつ、青物の回遊を待ちます。