2008年02月28日
2/23(土) 「息子と」
先週末は今年初の息子と釣行。
狙いは鰈。
先日揚げたポイントは6歳児同伴では危険なため、湾内の小さな堤防へ。
昼過ぎから強風の予想だったので、早めに出撃するつもりだったのだが、
結局寝坊し、7時前に息子を車に放り込み家を出た。
続きを読む
狙いは鰈。
先日揚げたポイントは6歳児同伴では危険なため、湾内の小さな堤防へ。
昼過ぎから強風の予想だったので、早めに出撃するつもりだったのだが、
結局寝坊し、7時前に息子を車に放り込み家を出た。
2008年02月18日
2/16(土) 「満足でしょ」
今日こそまともなサイズをと、懲りずに極寒のメバル釣りへ。
向かうは、今年に入ってから狙いを付けたポイント。
昼・夜一度ずつ攻めたが、未だに釣果が無い。
ただ、先々週掛けたヤツは間違いなく良い魚だった。
突っ込むような引きだったのでメバルでは無いかもしれんが・・・、
如何せん巨大メバルを釣ったことが無いのでなんとも言えん。
続きを読む
向かうは、今年に入ってから狙いを付けたポイント。
昼・夜一度ずつ攻めたが、未だに釣果が無い。
ただ、先々週掛けたヤツは間違いなく良い魚だった。
突っ込むような引きだったのでメバルでは無いかもしれんが・・・、
如何せん巨大メバルを釣ったことが無いのでなんとも言えん。
2008年02月15日
2/9(土) 「初カレイ」
先週土曜日に近所の堤防へポツポツ揚がっているらしい
マコさんを狙いに行ってみた。
同行者は昨年の10月に沖堤で釣りデビューを果たした
会社の先輩。
天気、海ともに午後から荒れる予想だったので、
日の出前に堤防へ向かった。 続きを読む
マコさんを狙いに行ってみた。
同行者は昨年の10月に沖堤で釣りデビューを果たした
会社の先輩。
天気、海ともに午後から荒れる予想だったので、
日の出前に堤防へ向かった。 続きを読む
2008年02月08日
2/2(土) 「バレた」
先週末は前の週に攻めることができなかったエリアへ再度行ってみた。
港に着くとポツリ、ポツリだが小雨交じり。
ただ、そのおかげで比較的暖かい。
外海側を覗くと、十分釣りが可能な波高。
早速テトラを乗り越える。
まずは手前側から攻めてみたが反応無し。
電気浮きのエサ師がかなり遠投して、寄せながら探っていた。
しばらく浮きを見つめていたのだが、あちらも反応無さそう。
ルアーをミノーに変更し、少し移動しながら広範囲を探っていった。
堤防のコーナー付近、いかにも出そうなポイントに到着。
潮の流れが速いため、沈みテトラなどの障害物の際を探り難い。
しばらく続けると、根掛かりのようなアタリと同時に
突っ込むような引き。
相当な大物?
ここ暫くまともな魚を手にしていないので、
なんとしても獲りたかった。
手前まで寄せ、下を覗く。
暗いので良く見えないが、なんとなく細長い気がした。
足場が高く、タモも無いのでブチに抜こうと思ったが、
なんとか下まで降りれそうなのでラインを張った状態で
テトラを降りようとした瞬間、
スポッとルアーが抜けてしまった。
残念。
がっちり咥えていた気がしたのだが・・・
後でルアーを見て判ったのだが、
トレブルフックの1本が折れていた。
バレ方にも納得だが、フックのチェックを怠った自分に腹が立つ。
魚はなんだったんだろう?
結局その後はアタリすら外海側は終了。
この日も帰りに港内で小メバルを数匹釣って帰宅。
どうも、歯車が噛みあって無い感じ。
釣果:小メバル3匹
港に着くとポツリ、ポツリだが小雨交じり。
ただ、そのおかげで比較的暖かい。
外海側を覗くと、十分釣りが可能な波高。
早速テトラを乗り越える。
まずは手前側から攻めてみたが反応無し。
電気浮きのエサ師がかなり遠投して、寄せながら探っていた。
しばらく浮きを見つめていたのだが、あちらも反応無さそう。
ルアーをミノーに変更し、少し移動しながら広範囲を探っていった。
堤防のコーナー付近、いかにも出そうなポイントに到着。
潮の流れが速いため、沈みテトラなどの障害物の際を探り難い。
しばらく続けると、根掛かりのようなアタリと同時に
突っ込むような引き。
相当な大物?
ここ暫くまともな魚を手にしていないので、
なんとしても獲りたかった。
手前まで寄せ、下を覗く。
暗いので良く見えないが、なんとなく細長い気がした。
足場が高く、タモも無いのでブチに抜こうと思ったが、
なんとか下まで降りれそうなのでラインを張った状態で
テトラを降りようとした瞬間、
スポッとルアーが抜けてしまった。
残念。
がっちり咥えていた気がしたのだが・・・
後でルアーを見て判ったのだが、
トレブルフックの1本が折れていた。
バレ方にも納得だが、フックのチェックを怠った自分に腹が立つ。
魚はなんだったんだろう?
結局その後はアタリすら外海側は終了。
この日も帰りに港内で小メバルを数匹釣って帰宅。
どうも、歯車が噛みあって無い感じ。
釣果:小メバル3匹
2008年02月02日
1/26(土) 「厳しい」
先週は先日下見したポイントへ夜に行ってみたが、
予想よりもウネリがきつく、竿を出すことすらできなかった。
仕方なく港内を探り、2時間で10センチちょいの
小メバル2匹のみ。

風が強く、港内にもウネリが回り込んでいたのが敗因か。
こんな状況だと集中力も切れ気味。
もうちょっとのんびりと釣りをしたいのだが、
いろいろとやる事が多く、身も心も余裕が
無い今日この頃。
ここ最近、ろくな釣りをしてないな。
釣果:小メバル2匹
予想よりもウネリがきつく、竿を出すことすらできなかった。
仕方なく港内を探り、2時間で10センチちょいの
小メバル2匹のみ。
風が強く、港内にもウネリが回り込んでいたのが敗因か。
こんな状況だと集中力も切れ気味。
もうちょっとのんびりと釣りをしたいのだが、
いろいろとやる事が多く、身も心も余裕が
無い今日この頃。
ここ最近、ろくな釣りをしてないな。
釣果:小メバル2匹