ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2017年10月13日

ハゼ釣り教室

先週の3連休は、息子の部活仲間4人と我が家の子供3人を連れてハゼ釣りに行きました。



定員ギリギリの車にタックルを詰め込んで涸沼へ。


4人とも素人同然だったので、一通りのことを伝授して開始しました。


2週間前の爆釣の再現を期待し、目標150匹!と意気込んでいたのですが・・・
そうは甘くないもんですね~

濁りがきつく、昼前からは風も強くなり苦戦しました。


それでもポツリ、ポツリとは釣れるので、そこそこ楽しんでいた様子。

高校生だけあって、飲み込みが早く、時間とともにキャストも上達してました。
(多少オマツリはありましたが・・・)


釣果は計8本の竿を出し、6時間ほどで63匹のハゼ、チンチンが4匹、その他セイゴとマルタっ子が少々でした。







目標には遠く及ばなかったので、我が家の取り分は無しです(笑)

少しでも釣りに興味を持ってくれれば御の字ですナイス
  


2017年09月27日

シーバス連敗・・・ハゼ一束

シーバス連敗中です。

沼をグルリと回って、たまにシーバスを見つけても食わすことができませんでした。

先々週まで好調だったエリアもどうもぱっとしません(泣)


シーバスが相手をしてくれないので、土曜日に娘二人とハゼ釣りに行ってみました。

今年は噂通りのハゼの当たり年でした!

  続きを読む


2017年08月26日

帰省中の釣り③(エサ釣り)

宮崎滞在の4日目は、家族5人でじいじの船に乗りました。

じいじ亡き後、メンテされていないのかと思ったのですが、お義母さんがマリンサービスの方にチェックをお願いしてくれていました。

出船前にサービスの方に船の現況を確認。

エンジンのチルト部のオイルが少しリークしているとのこと。
沖合ではチルトアップ、ダウンをしないようにと言われました。


その他は問題ないようなので、いざ出船!

8時半頃に港を出ました。


まずは、サビキでアジを狙います。

ベタ凪なので、湾から少し出た堤防周りに向かいます。
去年と同じテトラ回りにアンカーを打ち、停泊。
(昨年のようにJCG殿に注意されないように少し堤防から離れました(笑))


コマセを撒くと魚探に反応があり、小アジですが、ポツポツと釣れます


自分は末っ子と一緒に・・・


長女はカミさんと・・・




なんだかんだで、アジは息子が一番釣ってました。
アタリサビキだったのかもしれません。

外道はいつものアラカブ。


その他はカマス、ベラ、フグ類、スズメダイなど。


昼前に反応が乏しくなったのでサビキは終了。

アンカーがなかなか外れず焦りましたが、なんとか回収できました汗


次はこれまた毎年恒例のキスの流し釣りをします。




キスも飽きない程度に釣れました。





もしかすると、今回の出船がじいじの船とのお別れ航海だったのかもしれません。

数年間お世話になりました。
  


2015年08月16日

帰省前と帰省中の釣り①

夏休みは9連休でした。
今日が最終日。

今年は九州に帰省しました。
夏の帰省は震災の年以来です。

宮崎ではいつも通り釣り三昧でした。

大型魚との出会いはありませんでしたが、夏の海を満喫できました。

  続きを読む