ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2007年07月31日

7/29(日) 「スタック」

ここ最近3連勝。
好調ぶりはいつまで続くのか?
如何せん、今年における好不調の波は不調期間が長く、好調期間が短い
感じがしているので、なんとか連勝日数を維持し後半戦は波の周期を
逆転したいところ。

そんで先週日曜日に予告通り80Upポイントの対岸へ。
かなり明るくなってからもライズが続いていたエリア。  続きを読む


Posted by Tako at 23:16Comments(0)シーバス

2007年07月26日

7/26(木) 「80up捕獲!」

先ほど、今年初の仕事前釣行へ。
さすがに仕事があるので、普段よりも1時間ほど遅れて家を出る。

今日は初っ端から前回トップが好調だったポイントへ。
ポイントへ着く頃には薄っすらと明るい。
先行者無し。
対岸、遥か上流には3名ほど。
即行でタックルを準備し入水。

  続きを読む


Posted by Tako at 07:11Comments(2)ランカー

2007年07月24日

7/21、7/22 「トップ炸裂!」

先週末は土日ともに朝マズメのシーバス狙い。
久々の汽水系、どうも自分が帰省中に限って好調だったようだ。
前回(6/24)、バラしたが反応は得られた。
同じポイントへ行くべきか悩んだが、去年の梅雨時期に
大型が数多く出たらしい?ポイントへ向かった。  続きを読む


Posted by Tako at 22:07Comments(0)シーバス

2007年07月19日

in宮崎3(台風一過)

台風が接近した金曜、土曜は実家(カミさんの)待機。
なんとももどかしい2日間だった。
土砂崩れ、床上床下浸水、車が水に浸かり廃車等、
哀れな情報が近所から舞い込んできた2日間だった。

翌日の日曜は、天気が一転。
台風一過の晴れ。
九州に来て9日目にして広々とした晴れ空を見た。
但し、海上はウネリも残り、巻き返しの風が強いため、
出航は不可能。
まあ、当然だろうが・・・。
午前中に港や磯場に行き息子と戯れる。
実はシレッとポイントチェックも兼ねていた。

お昼過ぎ、カミさんの友達連中とその子供達が遊びに来た。
カミさん達大人は昼間からビールと焼肉。
つい誘惑に負けそうになったが、肉とライスで腹を満たし、
ぐっとこらえて子供達と昆虫採集へ。
アブラゼミ、蝶、バッタ、トンボの捕獲に成功。
子供達も大喜び。

母親達のご機嫌を取った後、本帰省最後の釣行へ。
狙いはメッキ(エバ)。
正月は地元勢爆釣の中、撃沈してしまった魚だ。  続きを読む


Posted by Tako at 01:53Comments(0)帰省

2007年07月13日

in宮崎2(台風接近中)

雨の中のタチウオ釣りで、息子が風邪をひいてしまった。
なので、翌日は家族サービスに励み、釣りは自粛。
夕方に息子が病院へ行く間、時間が空いたので
近所の陸っぱりポイントを探索。
ここ最近の雨続きが影響し、河川はまっ茶っ茶。
しかも海を見ると川からの泥水が流れ込み、広範囲が
茶色く染まっていた。
これでは河川周りは厳しそうだ。



それではと、さらに翌日(昨日)、単独で出船。
台風が接近中なので、おそらく今回最後の出船になると思う。  続きを読む


Posted by Tako at 17:35Comments(0)帰省

2007年07月11日

in宮崎(梅雨前線停滞中)

久々の更新。
先々週(6/24、6/30)に朝の汽水系、深夜の河川と
2度シーバス狙いで出撃したものの、
バラシ計3発と散々だった。

で、今週は九州に帰省中。
もちろんメインは釣り。
厄介なのは、梅雨前線の影響でずーと雨が降り続くらしいこと。

一昨日、自分の実家(佐賀)からカミさんの実家(宮崎)に移動。
早速昨日、雨がぱらついていたが、波は穏やかだったので、
息子(5歳)と一緒に出船した。
狙いは・・・タチウオ。  続きを読む


Posted by Tako at 09:34Comments(3)帰省