ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2014年05月20日

尺メバル&ヒラメ捕獲

本日は野暮用で会社を休みました。

そんな訳で昨日はなんでもできるようにと、ロッド4本積んで出勤しました。


仕事帰りに港でメバル釣って、そんで朝は今年初のサーフでマゴチを仕留める予定でした。

そしたら、ミッドナイトに予期せぬ魚に遭遇しました。




  続きを読む


Posted by Tako at 13:55Comments(0)ヒラメメバル尺上

2014年05月18日

懲りずにメバル

昨晩も短時間ですがメバル狙いで出撃しました。

前日よりも濁りは改善しており、ウネリは少々で程よい感じでした。


残念ながら一番の大物はばらしてしまいましたが、2本キャッチできました。


  続きを読む


Posted by Tako at 12:22Comments(0)メバル

2014年05月17日

メバル不発

昨晩は迷いながらも海に向かいました。

ポイントに着くとやっぱり悪コンディション。

それでも来たからには全力を尽くします。
  続きを読む


Posted by Tako at 21:10Comments(0)根魚メバル

2014年05月15日

リバーシーバス・・・撃沈

昨晩は定時退勤日ってこともあり、仕事帰りに釣行してみました。

タイトルの通り、川にシーバスを探しに行ってみたのですが撃沈・・・

ちょうど下げっぱなの時間、魚が居れば時合だろうと踏んで、気になるポイントを数カ所ランガンしました。


しかし、ボイル、モジリは確認できませんでした。

ハク ~ イナサイズのボラ、さらにシラウオと良さげなベイトは居たのですが・・・


途中、若いルアーマンとおしゃべりしたところ、貴重な情報をゲット!

キーは遡上シーバスと潮周りですね。


そもそも自分とは狙い処が違っていました。
要するにシーズナルパターンを見失っていたってこと。

今後(来年?)に活かしたいと思います。

今週末は子供、カミさん絡みのイベントが多いのですが、なんとか時間を確保して出撃したいと思います。
  


Posted by Tako at 23:37Comments(0)シーバス

2014年05月11日

ベタ凪メバリング

昨晩はメバル狙いで海へ。


実は今週末はメバル日和だろうと踏んでいました。

潮汐は中潮、夜は上げ潮の月夜、そしてベタ凪。
安全面も考慮すると最高の外海メバリング日和かも?!


夕方、ナウファスで波高をチェックするとやっぱりベタ凪。

うーん、攻め甲斐がありそう!ってことでカミさんに交渉したところ了解を得られましたチョキ

実は一昨日がお泊りシーバス釣行だったので、内心ヒヤヒヤしていたのですが・・・


これは何としても大型メバルを持って帰って家計に貢献しないといけないなぁっと思って出撃したら、尺メバルを捕獲できました。


  続きを読む


Posted by Tako at 13:42Comments(0)尺上

2014年05月10日

初物

昨晩は仕事帰りに沼方面に直行しました。

会社の交替勤務メンバからの有力情報を得たので気合を入れて振りました。

なんとか今季の初物シーバスを捕獲できました。


  続きを読む


Posted by Tako at 13:00Comments(0)シーバス

2014年05月06日

メバルのちシーバス狙い

一昨日、メバルとシーバスの変則ダブルヘッダーで出撃しました。

なんとかメバルをキャッチでき玉砕は逃れましたが、シーバスは手強いですね。
バイトすら得られませんでした。(泣)


  続きを読む


Posted by Tako at 10:55Comments(0)シーバスメバル

2014年05月02日

シーバス連敗&貝掘り

GWは8連休です。

釣り三昧といきたいところですが、カミさんは普通に仕事しているので、はしゃぎ過ぎは厳禁です。
家事、庭の手入れ、家の棚を作ったりと家族のために働いてます。

釣りの方はシーバスを狙ってみたもののタイトルの通り、連敗を食らいました。

唯一の収獲はハマグリです。
何度掘っても飽きませんね。

今回もちょいとサイズアップできました。


  続きを読む


Posted by Tako at 23:10Comments(0)シーバス日々