ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2008年10月25日

「ヘトヘト・・・」

先週以降、深夜残業が続きブログの更新ができず。
身も心もヘトヘト状態が続く・・・

釣りだが、ランカーを捕獲した翌々日(10/13)、
ほぼ同じエリアを攻めた。
しかし、1バイトも得られず完全敗北。
放射冷却のせいか、一気に冷え込み、
シーバスの活性が落ちてしまったのだろう。
ちなみに車の温度計で7℃の差があった。
朝マズメが潮止まりと重なったのも影響したのかもしれない。

そんで、先週末。
久しぶりにシーバスは狙えず。
家族+カミさんの友達と小名浜方面へ。
もちろん釣りメインでは無いが・・・

↓小名浜港のクルージングにて


沖堤先端には釣り人が多かった。
フカセかな?

そんで、40分ほど小名浜港内でメバリング。
小メバルの溜まり場を見つけたので、
息子のタックルをセットし手渡すと、難なくキャッチ。


そんで、自分が掛けたメバルを途中から娘とリトリーブ。


最後はチーバスのライズを発見。


家族一緒の釣りもいいもの。
癒された~。

明日の朝は、撃沈覚悟で2週間ぶりにシーバスを狙う予定。

釣果:小メバル12匹、マイクロチーバス1匹(親子合わせて)

  


Posted by Tako at 22:38Comments(0)狙い様々

2008年10月11日

10/11(土) 「記録更新・・・」

先週末は金曜日の好釣果を受け、日曜日に同じ場所へ行ってみた。
休日だし、ここ最近の好調ぶりからして人が多いと思い、
車中泊&4時前に起床。

ポイントを見るとすでに数人が振っていたが、
狙いの場所に入ることができた。
と思いきや、まもなく団体さん登場。
普通、入っても1人、頑張っても2人ってスペースに団体さんに並ばれた。
片側はホント10m有るか無いか。
これじゃ、真正面にしかキャストができない・・・
まだ、朝の時合までは1時間ほど有るし、
場所を移動するか真剣に悩んだが、
こうなったら、団体さんに差をつけてやろうとそのまま
黙々とキャストを続ける。

ベイトが動き出し、シーバスが追っている気配がしてきたが、
この日はバイトが無い。
ふと周りを見ると、すごいルアーマンの数。
そのうちボイルも起きるが、周りも含めヒットしない。
前述通り、ほぼ真正面しか攻めることができないので
フラストレーションが溜まる。
結局、トップで1バイトのみで終了。

そんで、今朝は8月、9月に通っていたポイントに戻ってみた。
水深がさほど無い場所なので、この時期だと大型は望めないか
と思ったが、人は少ないだろうと・・・。
たとえボイルが半分でも人が少なければ、トップでも狙い易いし・・・。

そしたら予想に反して、大型捕獲!

  続きを読む


Posted by Tako at 23:05Comments(0)ランカー

2008年10月03日

10/3(金)「連敗ストップ」

先週の祝日、さらに日曜と2回出撃したものの、
1バイトのみとまたしても撃沈が続き、4連敗を食らった。

去年もそうだが、どうも9月は調子がいまいち。
そろそろ、秋の荒食いモードに入る頃だろうと
期待しているのだが・・・

ポイント選定をミスっているのが1番の敗因だろう。
先日の3連敗目は懲りずに今年最も釣行している場所へ行き、
そんで、4連敗目は今年初となるエリアに行ってみたものの、
セイゴは居たがそれなりサイズのシーバスの気配は無かった。

それと、一昨年辺り、特に去年からトップにこだわってしまう
傾向が強く、どうしても状況に応じたルアー選択ができて
いない気がする。

そんな折、会社の人から有力なポイント情報を得た。
たいてい、朝マズメにボウズは食らわないらしい。
尚且つ、型も良いとのこと。
そろそろ始まるかとは思っていたのだが・・・

この週末まで待つつもりであったが、仕事をしていてもシーバスのことで
頭が一杯で集中できず。
本日、今年2回目の仕事前釣行を決行した。



  続きを読む


Posted by Tako at 23:55Comments(0)ランカー