ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2010年08月17日

無念の後の数釣り

夏休み最後となる釣行は、8/15(土)の夜中から
懲りずにシーバスを狙うことにした。

だいぶシーバスの活性も回復傾向にあるようだが、
雰囲気が悪い場合やさくっと釣って満足が得られたら、
早めに切り上げ、朝はサーフへ行ってみる予定だった。

まずは河川上流域へ。
河川ポイントの中では大型のヒット率が高い場所。

先行者の車が止まっていたが、狙いのポイントは
空いていた。


  続きを読む


Posted by Tako at 23:44Comments(0)シーバス

2010年08月16日

またエサ釣りへ

残り少ない夏休み、8/13(金)にまたしても
涸沼川にエサ釣りへ。

今回は、娘(長女)も連れて行ってみた。
子供2人連れて釣りに行くのは初めてだ。

竿は2本にしようと思ったが、
予想通り「ゆい(娘の名)ちゃんのは?」と言うので、
シーバスロッド3本(8ft×2本、7.2ft)を準備した。
ちなみに娘用のロッドが一番高級かな・・・

前回の失敗から、ハリは10~11号、ハリスも1.5~2.0号
とし、大型チヌに備えてみた。

ポイントは前回と同じ下流域。
ほぼ同じ時間に到着し川の流れを確認すると、
まだ流れは緩やかに逆流していた。

この日は食いが悪い。
小さなアタリはあるが、なかなか本命が釣れない。

流れが順流に変わったかなって頃に、
やっとチヌっ子キャッチ。



下げのタイミングで釣れ始めるかと思ったが、
ヒットするのはセイゴばかり・・・



結局、チヌは1匹のみ。
その他、セイゴ6匹、マゴチっ子1匹、コノシロ2匹、
木っ端カレイ(マコ)2匹と貧果。



まあ、娘が楽しめたのが良かったかな。
  


Posted by Tako at 23:58Comments(0)エサ釣り

2010年08月13日

チヌっ子釣り

今年の涸沼川は、チヌの子(カイズ、チンチン)の魚影が
濃いらしいとのこと。

シーバス不調だし、息子とのんびりちょい投げしてみた。

8/9(月)の夕方狙いで、中流域へ。
川の逆流がきつい中、6匹のチンチンサイズをゲット。



ホントはハゼも釣りたかったのだが、
こちらは全くの不発。
今年はハゼ不調の年なのか?

外道はやはりマルタっ子とヌマチチブ。
夜になってから、手長エビを捕獲し帰宅。




そんで翌日は会社の先輩も誘ってみた。
ポイントは先輩が狙いをつけていた下流域。

朝の時合か、活性が高い。

下げの流れにまかせて錘を流すとコツコツとアタる。
グンッときたところにバシッと合わせてヒット
すると気持ちが良い。

朝の時合が終了すると、ぱったりとアタリが無くなった・・・
その直前、トラブル発生。
置き竿に大物がヒットし、タックルごと川へドボン!

先輩がロッドティップでなんとか回収してくれた。
すばやい反応に感謝です。
(ちなみにリールはステラ・・・、回収後に気付いた。)

なお、ヒットした魚はラインブレイクで逃してしまった。
突っ込み感の引きだったことから、
ひと回り大きいチヌだろうか・・・

3人合わせての釣果はこちら。



チヌは14匹。
その他、マゴチの子、セイゴ、木っ端カレイなど。

時合を絞って狙えば、かなり楽しめる感じ。

たまに釣れるらしい40cmクラスの
チヌを獲ってみたいな。

魚影の濃さからルアーでも狙えるかもなぁ。
  


Posted by Tako at 22:57Comments(0)エサ釣り

2010年08月12日

次女誕生

夏季休暇ですね~
ここ一ヶ月は何かと忙しかった・・・

7月16日に娘(次女)が誕生しました。
産前、産後とお義母さん、お義父さん、
義兄夫妻には大変お世話になりました。
そんで、カミさんも頑張ってくれたよ。

ちなみに3人目の我が子は、父親似かなと。
我ながら親バカかな。

釣りだが、なんとか週一ペースで釣行中。
ちなみに娘が産まれた日の夜中にも釣行してみた。
(お義母さんのご配慮)
こちらは釣りバカな父親を許してくれ。

粘って釣れたシーバスは、次女とほぼ同じ長さ。


この日は、大型のバイトが数発、気配も十分だった。
せっかく?娘の誕生を祝ってくれたのに、
大型をキャッチすることができなかった。
(下手っぴすぎ・・・)

3日後のお義父さん、息子との釣行は
残念ながらボウズ。

そろそろ、息子にルアーでシーバスを獲らせてやりたい。

その翌週は、朝マズメに60up。
まだ暗い内に葦際をポッパーで攻めてみたら、
ガボッと出た。



そして、8月に入ってシーバス2連敗中(泣)
どうも今年はここ数年のパターンと違うみたい。

なので、この連休は息子とエサ釣りに勤しんでみた。

エサ釣りの釣果は後ほど。

残り4日の休日。
台風も接近するみたいだし、
どうしようか悩み中。  


Posted by Tako at 01:53Comments(0)日々