2010年08月16日
またエサ釣りへ
残り少ない夏休み、8/13(金)にまたしても
涸沼川にエサ釣りへ。
今回は、娘(長女)も連れて行ってみた。
子供2人連れて釣りに行くのは初めてだ。
竿は2本にしようと思ったが、
予想通り「ゆい(娘の名)ちゃんのは?」と言うので、
シーバスロッド3本(8ft×2本、7.2ft)を準備した。
ちなみに娘用のロッドが一番高級かな・・・
前回の失敗から、ハリは10~11号、ハリスも1.5~2.0号
とし、大型チヌに備えてみた。
ポイントは前回と同じ下流域。
ほぼ同じ時間に到着し川の流れを確認すると、
まだ流れは緩やかに逆流していた。
この日は食いが悪い。
小さなアタリはあるが、なかなか本命が釣れない。
流れが順流に変わったかなって頃に、
やっとチヌっ子キャッチ。

下げのタイミングで釣れ始めるかと思ったが、
ヒットするのはセイゴばかり・・・

結局、チヌは1匹のみ。
その他、セイゴ6匹、マゴチっ子1匹、コノシロ2匹、
木っ端カレイ(マコ)2匹と貧果。

まあ、娘が楽しめたのが良かったかな。
涸沼川にエサ釣りへ。
今回は、娘(長女)も連れて行ってみた。
子供2人連れて釣りに行くのは初めてだ。
竿は2本にしようと思ったが、
予想通り「ゆい(娘の名)ちゃんのは?」と言うので、
シーバスロッド3本(8ft×2本、7.2ft)を準備した。
ちなみに娘用のロッドが一番高級かな・・・
前回の失敗から、ハリは10~11号、ハリスも1.5~2.0号
とし、大型チヌに備えてみた。
ポイントは前回と同じ下流域。
ほぼ同じ時間に到着し川の流れを確認すると、
まだ流れは緩やかに逆流していた。
この日は食いが悪い。
小さなアタリはあるが、なかなか本命が釣れない。
流れが順流に変わったかなって頃に、
やっとチヌっ子キャッチ。
下げのタイミングで釣れ始めるかと思ったが、
ヒットするのはセイゴばかり・・・
結局、チヌは1匹のみ。
その他、セイゴ6匹、マゴチっ子1匹、コノシロ2匹、
木っ端カレイ(マコ)2匹と貧果。
まあ、娘が楽しめたのが良かったかな。