ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2013年09月30日

スーパーボイル制覇??

昨日カミさんと交渉し、夕マズメからの出撃許可を得ました。

当然、交換条件を提示されましたけどね。


そして同行者は後輩デーモンくん。

彼と一緒に振るとイヤなジンクスがあります。

お互いにシーバスを揚げることができないのです。
(前回もバラシ・・・)

でも、昨晩はいつもと違いました。



  続きを読む


Posted by Tako at 22:42Comments(2)シーバス

2013年09月28日

90up!

昨日は仕事帰りにシーバスポイントへ直行しました。

ここ最近は歳のせいか、仕事明け、
特に金曜日の夜は気力、体力ともにヘタリ気味です。

平日は週末の釣りを励みに仕事をしているのですが、
なぜか午後からテンションダウンダウン


こりゃいかんと気合を入れるために
車の中でユンケル投入しました(笑)

これで1匹釣るまでは帰れません!

  続きを読む


Posted by Tako at 13:33Comments(2)超ド級

2013年09月23日

強風シーバス

昨晩、強風の中振ってきました。

この3連休、釣行が許されていたのは日曜だけだったため、気合を入れてあれこれ考えていたのですが、昼から10m/sほどの強風です(泣)。

ならばと風裏でアジング&メバリング?
久しぶりにサーフマゴチも魅力的だなって思い、今度は波をチェックすると台風20号のウネリの影響で波も高め…

結局、シーバスしかないな!ってことで、
夜中時合に合わせて出撃しました。

  続きを読む


Posted by Tako at 11:08Comments(0)シーバス

2013年09月16日

台風前夜

昨晩、風も穏やかだし雨も降ってないので、
急遽シーバスの様子を見に行ってきました。

台風到来前の荒食い??
を期待しての釣行です。


現場に着くと、昼間び豪雨の影響で、
一昨日と比べると50センチくらい
増水しており、やや濁り気味。

ゴミは思ったよりも浮いてなく、
問題無くキャストできました。

ベイトの帯の蛇行とベイトが浮いたかなって思うと
ガバっとシーバスのボイル!

ボトム狙いで2度ほどバイトが
あったものの、すっぽ抜け・・・
結局ボウズでした(泣)

シーバスの活性は一昨日よりも高かったんですけどね・・・

スーパーボイルに熱くならずに、
沖のブレイク回遊待ち狙いが無難かも。

それにしても深夜の時合は昼間の
家族サービスに支障をきたします。


そろそろ他の魚種も恋しくなってきましたが、
鬼門シーバスを仕留めてやりたいですね。
  


Posted by Tako at 22:17Comments(0)シーバス

2013年09月14日

なんとかキャッチ

昨日はカミさんが職場の勉強会なので、
保育園のお迎えをしてから帰宅しました。

カミさんが用意していた夕食を済ませると、
19時半頃にカミさんが帰宅。

そして、自分はシーバスを求めて家出します!

まさに「すれ違いの夫婦生活」です。

  続きを読む


Posted by Tako at 20:11Comments(0)シーバス

2013年09月06日

三つ子シーバス

今週は夕マズメちょい過ぎに河川が良いだろうと踏んで、
シーバスロッドを1本積んで通勤してました。

しかし、同じ業務を担当している先輩が月、火と休み・・・

さらにプチトラブルが続き、昨日は定時退勤日なので、
即退社と気合を入れていたものの、やっぱりトラブル発生・・・

月~水は残業続きで凹んでました。

そして本日、やっと出撃できました。

  続きを読む


Posted by Tako at 00:36Comments(0)シーバス

2013年09月01日

シーバス連敗&青物

今週は水曜、金曜と仕事帰りにシーバスを
狙ってみたものの、連敗を食らいました。

そんで今朝は気分転換に海へ出撃しました~

狙いはいつものマゴチ&サメでしたが、
予期せぬ青物が登場しました!

狙って釣った訳では無いので、
外道ですけどね・・・

  続きを読む


Posted by Tako at 18:39Comments(2)青物