ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2007年10月17日

10/17(水) 「代休消化」

本日は先々週の休出分の代休取得。
午後から家族の大事な用事があるのだが、午前中は完全フリータイム。
先週、会社の他職場の方(交替勤務)と同行の約束をしていた。
折角なので、普段より少し早めの3:30に待ち合わせ。
今日も4時間睡眠だが、まあなんとかなるでしょ。
昨日寝る前に風速チェックしたら、12m/sあったのだが、
起きてチェックしてみると4m/sほどに落ち着いていた。
雨はぱらついているが、釣りには問題ないレベル。

単独釣行では無いので相当ポイント選択に悩んだが、
結局先週前半まで好調だったというポイントを選んだ。
去年1回行ったきりで今年初のポイント。
どうしても知名度が高いポイントは人が多いため敬遠しがちなのだが、
最近は調子も下降気味らしいし、平日なのでそれほど人が多くないだろうと。
まだ真っ暗な中入水し、沖へと進む。
先行者は2名。
広いエリアなので全く問題無し。
左右に散ってキャスト開始。
まずはシャロー系を選択。
思いのほか向かい風が強い。

ここで嫌な感触。
2週間ほど前に補修したウェーダーからまたしても浸水。
前回の釣行では全く問題無かったのだが・・・。
仕方ないので、そのまま続けるが、
水も冷たく、気温も低めなのでいつまで身体が持つか心配。

明るくなり始めた頃、ライズが起き始めるが、サイズは小さめ。
すると連れの方が、ボトム狙いでヒット&キャッチ。
引きからしてなかなかのサイズ。
67センチだったそうだ。

自分もボトム狙いに切り替えようか迷ったが、
ライズを見るとトップを投げたくなる。
すると、数投でバイトするのだが、ヒットせず。
実はバイブレーション主体になると思っていたので、
ナイトメアでは無くAR-C906を使用していた。
トップではやはり硬い気がする。

その後、数回のバイトでやっとヒットしたのは、
40ちょいくらいのチーバス。

10/17(水) 「代休消化」

リリース後そのままトップで続けると、
大き目のシーバス達も水面を割りだした。

せめて60くらいは揚げたいと思っていたら、遠目でいい感じにヒット!
サイズも良さげ。
これは獲れたと思ったが、手前3mのところでバラす。

そのまま続けると今度は手前5mほどのところでヒット!
コイツは無事にキャッチ。
掛りが良かったのでハンドランディングしいざ写真を取ろうとしたときに
フックが指に軽く刺さったところで手を離したら、フックまで外れてしまい
写真撮影失敗。
サイズは60台後半か。
久々の60upだな。

次は連れにヒット!
先ほどのよりもデカそう。
浅瀬まで移動し無事にキャッチしたのは75センチのデブシーバス。

それを見て素直にバイブに変更。
流石にバイブだとこのタックルに分がある。
リトリーブにも余裕がある感じ。
すると、沖目でゴンッとヒット!

トルクは無いのだが、元気いっぱいのシーバス。
手ジャーで測ると60あるか無いか。
折角なので1度岸に上りメジャーを当てると61センチ。

10/17(水) 「代休消化」

まだ釣れそうなので続けるが、
その後はバイトはあったがヒットに至らず。
7時前まで粘り終了。

実はもう1人自分は直接話した事がないが同じ会社の方がいた。
その方は83センチ含む2キャッチ。

結局3人で7キャッチ。
サイズは自分が最低。
完敗かな。

大型はボトムを意識しているのだろうか。
ライズしているシーバスからも、80upはなかなか
水面を割らない気がした。

それにしても今日は何かと勉強になった。
でもトップの釣りはやはり楽しい。
今日の活性からするとまだしばらく楽しめそうだが、
一昨日は低活性だっだと言うし・・・。
今シーズンの終わりは確実に迫っているのは確か。

まあ、今日は良い代休だった。
まだいろいろやるべき事が残っているのだが・・・

釣果:シーバス3匹(6?、61、4?センチ)


同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
GW連休釣行③
GW連休釣行②
GW連休釣行①
良型揃いでした
11/4 外海→港内
強風アジング
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 GW連休釣行③ (2025-05-08 21:26)
 GW連休釣行② (2025-05-07 23:06)
 GW連休釣行① (2025-05-06 21:31)
 良型揃いでした (2024-06-30 13:47)
 11/4 外海→港内 (2023-11-26 13:20)
 強風アジング (2023-10-22 23:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10/17(水) 「代休消化」
    コメント(0)