2023年10月22日
強風アジング
先週末は沼シーバスを狙う予定でしたが、狙い目の時間に出撃することができず、やる気スイッチがOFF・・・。
釣り無しの週末でした。
そして昨日は夕マズメからデーモンくんと港内アジングへ。
16時過ぎから開始しました。
ポイントに到着し、水面を見るとイワシの群れを発見。
魚っ気があって良さそうな感じでした。
風が強いので、1.3gのジグ単で広範囲を探ると、ワームを追尾する魚が見えます。
泳ぎっぷりとスピードからメッキですね。
久しぶりに茨城メッキを仕留めてみたくなり、宮崎スタイルにチェンジします。
しかし、何度も追ってきますが、バイトしてくれません
そうこうしているうちに薄暗くなってしまい、諦めてアジ狙い戻ります。
アジも大苦戦です。
上から下まで探るも、ヒットするのはチーバスばかり・・・
何匹キャッチしたか忘れてしまいましたが、今回もヒラセイゴが1匹釣れました。
↓これはマル

↓これはヒラ(たぶん・・・)

本命はアジですね。
釣りを開始してから3時間後くらいにデーモンくんがアジを連発し始めました
でも自分はチーバスばっかり・・・
デーモンくんが同じワームで4匹釣ったところで、そのワームを1つ貰いました。
すると自分もアジをキャッチ

今日はこの色なのね~
それと誘い方も重要でした。
デーモンくん様様です!
特別変わった色ではないのですが、なぜかチーバスのアタックはほとんどなく、アジが食ってきます。
単独釣行だったら撃沈食らってたかもしれなかった
強風でアタリが取り辛い状況でしたが、デーモンくんが9匹、自分が5匹のアジをキャッチ。
(別のワームでも釣りましたよ)
何かと勉強になる釣行でした。

そして今日のスペシャルゲストは、この魚。

クロホシフエダイの幼魚ですね!
デーモンくんが釣りました。
茨城でこの魚に出逢えるのはレアケースではないかと。
キバがあることを知っていましたが、このサイズなのでバス持ちしちゃいました。
やっぱりチクりと親指が痛かったです(笑)
釣り無しの週末でした。
そして昨日は夕マズメからデーモンくんと港内アジングへ。
16時過ぎから開始しました。
ポイントに到着し、水面を見るとイワシの群れを発見。
魚っ気があって良さそうな感じでした。
風が強いので、1.3gのジグ単で広範囲を探ると、ワームを追尾する魚が見えます。
泳ぎっぷりとスピードからメッキですね。
久しぶりに茨城メッキを仕留めてみたくなり、宮崎スタイルにチェンジします。
しかし、何度も追ってきますが、バイトしてくれません

そうこうしているうちに薄暗くなってしまい、諦めてアジ狙い戻ります。
アジも大苦戦です。
上から下まで探るも、ヒットするのはチーバスばかり・・・
何匹キャッチしたか忘れてしまいましたが、今回もヒラセイゴが1匹釣れました。
↓これはマル
↓これはヒラ(たぶん・・・)
本命はアジですね。
釣りを開始してから3時間後くらいにデーモンくんがアジを連発し始めました

でも自分はチーバスばっかり・・・
デーモンくんが同じワームで4匹釣ったところで、そのワームを1つ貰いました。
すると自分もアジをキャッチ

今日はこの色なのね~
それと誘い方も重要でした。
デーモンくん様様です!
特別変わった色ではないのですが、なぜかチーバスのアタックはほとんどなく、アジが食ってきます。
単独釣行だったら撃沈食らってたかもしれなかった

強風でアタリが取り辛い状況でしたが、デーモンくんが9匹、自分が5匹のアジをキャッチ。
(別のワームでも釣りましたよ)
何かと勉強になる釣行でした。
そして今日のスペシャルゲストは、この魚。
クロホシフエダイの幼魚ですね!
デーモンくんが釣りました。
茨城でこの魚に出逢えるのはレアケースではないかと。
キバがあることを知っていましたが、このサイズなのでバス持ちしちゃいました。
やっぱりチクりと親指が痛かったです(笑)