ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2024年06月30日

良型揃いでした

昨日久々に釣行しました。

港内は釣り人が増えているようなので、外海テトラ帯へ食料を調達しにいきました。



夕マズメはアジ、暗くなったら梅雨時期の大型メバル狙い!

GWは不発に終わったので、リベンジ釣行です。


現地に着くと、数人の釣り師の姿あり。

さらに夕マズメ狙いで続々と集まってきました。

アジンガー、ヘチ釣り師、ヒラメ狙い?のルアーマン、ジグサビキマンと多種多様な釣り人が居ます。


明るい時間はヘチ着きのヒラメをワインドで狙ってみました。

今年はアジしか釣っていない(外道も釣っていますが・・・)ので、10.6ftのロッドは長く感じました。

数投して反応がないので、少し移動しながらアジンガーをチラ見してみるとロッドが曲がっていました。


すでにアジを釣っていました。

思っていたよりも早く時合が到来した??

ロッドを持ち替えてアジを狙ってみると1投目でアジがヒット!

時合のようです。


イージーなパターンかと思ったのですが、そう簡単ではありませんね。

群れが来ると釣れるパターンでポツポツと追加。

良型揃いでした


取り込みやキープするのに時間が掛かったり、途中チーバスの邪魔を入りロスがありましたが、計8匹キャッチ。

型も良く、Max29センチでした。

良型揃いでした



日が沈み薄暗くなったところで、トルク感が違う魚がヒット!

懐かしい引きの魚は26センチのメバルでした。

良型揃いでした


このメバルを釣ったことで、今度はメバルタックルに変更。

メバルの実績ポイントに移動して、少し先の根回りを攻めると狙い通りにヒット。


良い引きだったので尺いったかと思ったのですが・・・

良型揃いでした

28センチのメバルでした。

良型揃いでした


まだ釣れそうなので続けると今度は足元で衝撃的なアタリ・・・!

これはメバルだったら40センチオーバー?なんて思ったのですが、すぐに浮いてきません。

大型ヒラメ?

根ズレに注意しないといけないので、少し強引にリフトアップします。


確実に獲りたいのでヘッドライトで水面を照らすと、良型のシーバスでした。

直後にエラ洗い数発。

PE0.4号、リーダーはフロロの1.5号。

ロッドはマークスマンですが、当然ながら円弧状態。

エラ洗いを数発かまされ、終わった感がありましたが、なんとかバレずに無事にネットに収まりました。

ベタ凪だったのが精神的にも救いでした。

良型揃いでした

70半ばでした。



このシーバスを持ってテトラを登った際に右腰に違和感が・・・

恐る恐るテトラを下りてみると痛みがあります。

悪化すると厄介なので撤収することにしました。


無事に食材を確保できました。

良型揃いでした





同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
GW連休釣行③
GW連休釣行②
GW連休釣行①
11/4 外海→港内
強風アジング
港内は厳しいです
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 GW連休釣行③ (2025-05-08 21:26)
 GW連休釣行② (2025-05-07 23:06)
 GW連休釣行① (2025-05-06 21:31)
 11/4 外海→港内 (2023-11-26 13:20)
 強風アジング (2023-10-22 23:05)
 港内は厳しいです (2023-10-11 23:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
良型揃いでした
    コメント(0)