2009年07月14日
調子いまひとつ
先日シーバスを揚げてから4連敗を食らった。
朝・夕マズメ各2回出撃したのだが、
バイトはそこそこあるものの、相変わらずヒット率が低いし、
ヒットしても尽くバラシ続けた。
俗に言う食わせの間からずれているのと、日の出前の暗い時間だと
トップでヒットに持ち込むのは困難な状況であることが多い。
去年は明るくなってからの残党シーバスを釣っていたが、
このパターンが今年はまだ通用していない。
そんで先週末の土曜、やっとキャッチできた。

サイズは小さいものの、連敗脱出は素直に嬉しかった。
先々週までのポイントは先行者が多いため、個人的にすきな
場所に入ったが、想像以上に渋かった。
ベイトが動き出だす直前の時間、まだ暗い内のトップでの釣果。
ルアーは昨年最大魚を釣ったルアー。
今年初めて投げてみたが、運よく掛けることができた。
日の出後も期待したがセイゴクラスが多く、
明るくなってからはスズキ、フッコ級の気配を感じなかった。
今週末は3連休だし、ちょいとポイントを変えてみようと思う。
まずは一昨年好調だったポイントへ出撃するつもりだが、
昨年はさっぱりだったので大きな期待は禁物かな。
釣果:シーバス(45センチほど)
朝・夕マズメ各2回出撃したのだが、
バイトはそこそこあるものの、相変わらずヒット率が低いし、
ヒットしても尽くバラシ続けた。
俗に言う食わせの間からずれているのと、日の出前の暗い時間だと
トップでヒットに持ち込むのは困難な状況であることが多い。
去年は明るくなってからの残党シーバスを釣っていたが、
このパターンが今年はまだ通用していない。
そんで先週末の土曜、やっとキャッチできた。
サイズは小さいものの、連敗脱出は素直に嬉しかった。
先々週までのポイントは先行者が多いため、個人的にすきな
場所に入ったが、想像以上に渋かった。
ベイトが動き出だす直前の時間、まだ暗い内のトップでの釣果。
ルアーは昨年最大魚を釣ったルアー。
今年初めて投げてみたが、運よく掛けることができた。
日の出後も期待したがセイゴクラスが多く、
明るくなってからはスズキ、フッコ級の気配を感じなかった。
今週末は3連休だし、ちょいとポイントを変えてみようと思う。
まずは一昨年好調だったポイントへ出撃するつもりだが、
昨年はさっぱりだったので大きな期待は禁物かな。
釣果:シーバス(45センチほど)