2024年03月31日
備忘録①
すっかりブログを放置していました。
ここ数年、この時期はシーズンオフとなる1月~3月ですが、今年は2回/月のペースでアジングしています。
簡単ですが、備忘録として残します。
■1/27
1月27日は深夜から単独釣行。
ちょうど港に着くと、会社のMさんとお友達に遭遇。
2時間ほどでそこそこの釣果を得たそう。
でもって釣れなくなったので撤収するそうです・・・
貸し切りの堤防で一人寂しくアジを狙い、なんとかボウズ回避の1匹でした。

2時間ほど続けましたが、追加ならず。

久しぶりにアジをリリースしました(笑)
■2/3
1週間後の2月3日はデーモンくんと釣行しました。
自分は気合を入れて日の入前の明るい時間から現地入りするも爆風&アジの居場所を見つけることができず苦戦。
その後、風がピタリを止んだタイミングで26センチのアジをキャッチ!

その後は風向きが変わりアジの居場所を見つけ、ポツポツと拾えました。
2人で10匹釣ったところで終了としました。

■2/10
さらに1週間後も同じ漁港へ。
この日も夕方から入りましたが、先行者が多く、ポイント選定に悩みました。
そこそこ実績のある場所が空いていたので、暗くなってからも粘ってみましたが、ノーバイト・・。
先行者の撤収とともにランガンしてみましたが、アジ不発!
帰りに港内で小メバル2匹釣っておきました。
今年初のアジボウズです!
ここ数年、この時期はシーズンオフとなる1月~3月ですが、今年は2回/月のペースでアジングしています。
簡単ですが、備忘録として残します。
■1/27
1月27日は深夜から単独釣行。
ちょうど港に着くと、会社のMさんとお友達に遭遇。
2時間ほどでそこそこの釣果を得たそう。
でもって釣れなくなったので撤収するそうです・・・

貸し切りの堤防で一人寂しくアジを狙い、なんとかボウズ回避の1匹でした。
2時間ほど続けましたが、追加ならず。
久しぶりにアジをリリースしました(笑)
■2/3
1週間後の2月3日はデーモンくんと釣行しました。
自分は気合を入れて日の入前の明るい時間から現地入りするも爆風&アジの居場所を見つけることができず苦戦。
その後、風がピタリを止んだタイミングで26センチのアジをキャッチ!
その後は風向きが変わりアジの居場所を見つけ、ポツポツと拾えました。
2人で10匹釣ったところで終了としました。
■2/10
さらに1週間後も同じ漁港へ。
この日も夕方から入りましたが、先行者が多く、ポイント選定に悩みました。
そこそこ実績のある場所が空いていたので、暗くなってからも粘ってみましたが、ノーバイト・・。
先行者の撤収とともにランガンしてみましたが、アジ不発!
帰りに港内で小メバル2匹釣っておきました。
今年初のアジボウズです!