2019年11月14日
県民の日もイナダ祭り!
昨日は県民の日でした。
今年も会社を休んじゃいました
家族サービス前に4時半起きで海に向かうと、今回もイナダのナブラに遭遇しました!

今年も会社を休んじゃいました

家族サービス前に4時半起きで海に向かうと、今回もイナダのナブラに遭遇しました!
現地に到着してサーフに立ち、数投したところで会社のN先輩が登場!
たまたまですが、久しぶりに一緒に振ることに・・・
自分はこの日もサーフからヒラメを狙いましたが、反応を得ることができません。
周りではソゲサイズが揚がるのを見ました。
徐々に鳥がショアラインに近づいてきたので、ヘッドランドのN先輩のところに向かいます。
沖では鳥山が立ち、そろそろかなってタイミングで先輩のロッドが曲がってました(笑)
そこから入れ食いモードになり、7本目、8本目は1ジグ2本掛け。
今回も気合で抜き上げます。

N先輩のロッドも曲がりっぱなし!
そして次の1投もまさかの2本掛け!
同じように抜き上げ、テトラを移動する際に悲劇が・・・
ロッドがポッキリと折れちゃいました(泣)
ロッドを立てすぎちゃったのかもしれません。
素直にタモで掬うべきでした。

約6年間、海でいろんな魚を釣らせてくれたロッドでした。
感謝しています。
車の中に予備ロッドがありましたが、タイムリミットが近づいていたので、素直に撤収しました。
たまたまですが、久しぶりに一緒に振ることに・・・
自分はこの日もサーフからヒラメを狙いましたが、反応を得ることができません。
周りではソゲサイズが揚がるのを見ました。
徐々に鳥がショアラインに近づいてきたので、ヘッドランドのN先輩のところに向かいます。
沖では鳥山が立ち、そろそろかなってタイミングで先輩のロッドが曲がってました(笑)
そこから入れ食いモードになり、7本目、8本目は1ジグ2本掛け。
今回も気合で抜き上げます。
N先輩のロッドも曲がりっぱなし!
そして次の1投もまさかの2本掛け!
同じように抜き上げ、テトラを移動する際に悲劇が・・・
ロッドがポッキリと折れちゃいました(泣)
ロッドを立てすぎちゃったのかもしれません。
素直にタモで掬うべきでした。
約6年間、海でいろんな魚を釣らせてくれたロッドでした。
感謝しています。
車の中に予備ロッドがありましたが、タイムリミットが近づいていたので、素直に撤収しました。