2023年08月06日
初夏のフラットフィッシュ①
先月中旬以降、マゴチを3週連続で狙ってみました。
7/15、今年初めてデーモンくんと一緒に釣行。
5時半過ぎに通い慣れたヘッドランドに到着。
ベタ凪の海はいかにも釣れそうな感じ。
開始早々、ベイトボールが目の前を流れてきて、プチナブラが発生しますが、周りも含めてヒットしません。
小型のサバが小さなカタクチを捕食している??
しばらくナブラ撃ちをしましたが、アタリはあるもののヒットしないので、ワームに切り替えてボトムを探るとヒット!
水面に現れたのは狙い通りのマゴチ。
波が無いので落ち着いてタモ入れできました。
50半ばくらいあるかなと思いましたが、52センチでした。


その後、デーモンくんも40後半のマゴチをキャッチ!
取りあえず二人とも釣果を得たので一安心。
なかなか反応を得ることができず気分転換に再度メタルジグに変更。
やや軽めのジグでボトムを意識して探ると、小物がヒット。
最初はソゲかなと思いましたが、30前半の小マゴチでした。(雄かな?)

さらに今後はナブラ撃ちで何かがヒット。
ナブラの正体はコノシロでした。(写真なし)
9時頃まで続けましたが、反応がないので撤収。
デーモンくんの1本はウチの食材になりました。

やっぱりマゴチの刺身は旨いっすね。
7/15、今年初めてデーモンくんと一緒に釣行。
5時半過ぎに通い慣れたヘッドランドに到着。
ベタ凪の海はいかにも釣れそうな感じ。
開始早々、ベイトボールが目の前を流れてきて、プチナブラが発生しますが、周りも含めてヒットしません。
小型のサバが小さなカタクチを捕食している??
しばらくナブラ撃ちをしましたが、アタリはあるもののヒットしないので、ワームに切り替えてボトムを探るとヒット!
水面に現れたのは狙い通りのマゴチ。
波が無いので落ち着いてタモ入れできました。
50半ばくらいあるかなと思いましたが、52センチでした。


その後、デーモンくんも40後半のマゴチをキャッチ!
取りあえず二人とも釣果を得たので一安心。
なかなか反応を得ることができず気分転換に再度メタルジグに変更。
やや軽めのジグでボトムを意識して探ると、小物がヒット。
最初はソゲかなと思いましたが、30前半の小マゴチでした。(雄かな?)

さらに今後はナブラ撃ちで何かがヒット。
ナブラの正体はコノシロでした。(写真なし)
9時頃まで続けましたが、反応がないので撤収。
デーモンくんの1本はウチの食材になりました。

やっぱりマゴチの刺身は旨いっすね。
Posted by Tako at 11:16│Comments(0)
│マゴチ