ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2023年09月24日

9/17 テトラ→港内アジング

3連休の中日、9/17もアジングしました。


今回は夕マズメに外海側のテトラ帯でアジを狙ってみました。


9月にライトタックル持って港のテトラ帯に乗るのは初めてかもしれません。

自分の場合、テトラ帯=メバル狙いなので・・・。


久しぶりに7.6ftのロッドを持って向かいました。

ここ数年は宮崎でメッキを狙う時にしか出番がなかった旧型のピンウィールです。




南風がやや強くやりにくい状況ですが、アジンガーが団体含め、数名いました。



風の影響で水面が波立っているので、状況把握が難しく、ベイトの姿も見えません。



少し暗くなり始めたところで、1匹目をキャッチ。

20upのまあまあサイズ。

ちょっと一安心。

9/17 テトラ→港内アジング


その後、完全に日が落ちた後に2匹追加できました。


アタリが無くなったところで、風裏ポイントに移動しました。

9/17 テトラ→港内アジング



徒歩で数100m移動し着いた風裏ポイントはゴミが多く、ちょっと残念な感じでした。


テトラの際を狙ってみると、小ぶりのアジを1匹追加。


同じように狙うも、根掛かりしてリーダーをロストタラ~

リーダーを車に置き忘れたため、撤収しました。



その後、港内でアジングしている会社の同僚達に合流しました。



港内アジングは大苦戦汗

南風の影響なのかアジの寄りが悪く、自分はアジ1匹のみ。

ラグビーの日本戦に備え、デーモンくんと自分は撤収しました。



本日のお持ち帰りアジはいただきもの含め計8匹。

タタキとなめろう(毎回ですが・・・)で食しました。

アジは旨い魚ですが、この3連休中ちょっと食いすぎた感ありです(笑)

9/17 テトラ→港内アジング




最新記事画像
GW連休釣行④
GW連休釣行③
GW連休釣行②
GW連休釣行①
沼津へ
連休前の釣行(3月、4月)
最新記事
 GW連休釣行④ (2025-05-10 15:06)
 GW連休釣行③ (2025-05-08 21:26)
 GW連休釣行② (2025-05-07 23:06)
 GW連休釣行① (2025-05-06 21:31)
 沼津へ (2025-05-04 16:30)
 連休前の釣行(3月、4月) (2025-04-27 22:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9/17 テトラ→港内アジング
    コメント(0)