2016年05月07日
爆風ヒラメ
お久しぶりです。
すっかり放置しておりました。
1月に一度だけメバルを狙ってみたものの今年初の魚はアナハゼ
そして、その後は今週まで釣りに行ってませんでした。
覚悟はしていたのですが、仕事が一段と忙しくなり会社優先のありえない生活をおくっています。
ピークの3月は毎週の休日出勤。
熱があっても休めない状況に陥りましたね。
そんな訳で、ウチの職場には他事業所(西日本方面)から支援者が来てくれています。
支援者の中には釣りバ〇さんがちらほら。
その中の一人、Kさんに茨城のフィールドを知ってもらおうと、ガイドも兼ねてシーバスを狙ってみました。
5/4の朝マズメ前から9時頃まで沼、さらには河口と転々としてみましたが、撃沈でした(泣)
連休中なのに沼方面はルアーマンが少なかったですね。
その後は茨城の釣り具屋を知ってもらおうと、水戸のキャスティングへ(笑)
2時間ほどあれこれと物色しながら、駄弁ってました。
Kさんのタックルに対する思い入れ、そして所有品のレベル(価格)にビックリ!
今後はサーフに行くことを約束して、この日はお別れしました。
そして今朝は一人でこれまた久々に海へ向かってみました。
海況と風を考慮し、朝マズメのシーバスがメイン。
日の出前にメバルロッドとシーバスロッドを持ってポイントに向かいました。
暗い内はメバルを狙ってみました。
しかし、ウネリと風による波しぶきが強く、狙い処が攻めきれない状況。
仕方なく風裏に移動。
すると東の空がしらみ始めてきたので、ヒラメを意識して7gのジグに変更してみました。
消波ブロックから離れたところの沈み根を探ってみたところ、小さなアタリ。
反射的に合わせてみましたが、何故か動かない・・・根掛かり??
少しロッドを煽ってみたところ、突然動きが・・・
きつめのドラグがガンガン滑り出しました。
ラインシステムとロッド(マークスマン)を信じて止まるまで耐えます。
何としても獲りたい一心で、ドキドキしながらも慎重にやり取りしました。
少し時間を要しましたが、タモ入れ成功!
70upのヒラメを捕獲しました

おかっぱりでは初の70Upです。
5月は堤防からヒラメが出やすいのかも。
これで3年連続です。
2014年5月
2015年5月
しかもすべてメバルロッド(笑)
このハラハラドキドキ感がたまりませんね。
この1匹に満足したので、少し早めに撤収しました。
そろそろ大型メバルを仕留めたいですが、仕事がまだまだ落ち着かないので、どうなることやら・・・
すっかり放置しておりました。
1月に一度だけメバルを狙ってみたものの今年初の魚はアナハゼ

そして、その後は今週まで釣りに行ってませんでした。
覚悟はしていたのですが、仕事が一段と忙しくなり会社優先のありえない生活をおくっています。
ピークの3月は毎週の休日出勤。
熱があっても休めない状況に陥りましたね。
そんな訳で、ウチの職場には他事業所(西日本方面)から支援者が来てくれています。
支援者の中には釣りバ〇さんがちらほら。
その中の一人、Kさんに茨城のフィールドを知ってもらおうと、ガイドも兼ねてシーバスを狙ってみました。
5/4の朝マズメ前から9時頃まで沼、さらには河口と転々としてみましたが、撃沈でした(泣)
連休中なのに沼方面はルアーマンが少なかったですね。
その後は茨城の釣り具屋を知ってもらおうと、水戸のキャスティングへ(笑)
2時間ほどあれこれと物色しながら、駄弁ってました。
Kさんのタックルに対する思い入れ、そして所有品のレベル(価格)にビックリ!
今後はサーフに行くことを約束して、この日はお別れしました。
そして今朝は一人でこれまた久々に海へ向かってみました。
海況と風を考慮し、朝マズメのシーバスがメイン。
日の出前にメバルロッドとシーバスロッドを持ってポイントに向かいました。
暗い内はメバルを狙ってみました。
しかし、ウネリと風による波しぶきが強く、狙い処が攻めきれない状況。
仕方なく風裏に移動。
すると東の空がしらみ始めてきたので、ヒラメを意識して7gのジグに変更してみました。
消波ブロックから離れたところの沈み根を探ってみたところ、小さなアタリ。
反射的に合わせてみましたが、何故か動かない・・・根掛かり??
少しロッドを煽ってみたところ、突然動きが・・・
きつめのドラグがガンガン滑り出しました。
ラインシステムとロッド(マークスマン)を信じて止まるまで耐えます。
何としても獲りたい一心で、ドキドキしながらも慎重にやり取りしました。
少し時間を要しましたが、タモ入れ成功!
70upのヒラメを捕獲しました

おかっぱりでは初の70Upです。
5月は堤防からヒラメが出やすいのかも。
これで3年連続です。
2014年5月
2015年5月
しかもすべてメバルロッド(笑)
このハラハラドキドキ感がたまりませんね。
この1匹に満足したので、少し早めに撤収しました。
そろそろ大型メバルを仕留めたいですが、仕事がまだまだ落ち着かないので、どうなることやら・・・