ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2006年06月19日

シーバス、マゴチ狙いが・・・

日本vsクロアチア戦後に出撃。

本日月曜日は、代休のため久しぶりの平日休み。
カミさんに午前中いっぱいまで時間をもらったので、
夜→シーバス狙い(河川)、朝→マゴチ狙い。(サーフ、堤防)

一昨日に比べると河川はかなり落ち着いたようだ。
濁り、ゴミともにほぼ普段どおりだった。
ちょうど下げっぱなだったため、ちらほらとライズが起きる。
本日もセイゴサイズが多そうである。
もう少し下流のポイントの方がいいかもと思ったが、
明日の朝もあるため、ポイント移動する暇も無く、
その場で粘る。
が、一昨日同様ノーキャッチに終わる。
ただ、本日は2度ほど明確なバイトがあった。
おそらくセイゴだと思う。
次回に期待かな。

さて、今年初めての車中泊。
潮周り的にも、また平日なのでさほど他のアングラーはいないであろう
と思い、普段よりゆったりと朝の部開始。
サーフに降りると、3人ほどルアーマンがいた。
海は穏やか、水色も良く、風はわずかに追い風とマゴチが出そうな
予感がしたが、不発に終わる。

そしてマゴチ、ヒラメともに実績有りの堤防へ。
他アングラーは独りもいなかった。
っていうか攻められた後かもしれんが。

疲れもあるため、最初からジグヘットリグで一気に勝負に出た。
数投で、明確なアタリ。
ワームを持っていくような感じがしてすっぽ抜けた。
ワームにはキレイなヒラメの歯型があった。
少しポイントを休ませてから再開。
ワームのカラーチェンジも施し、2投目でガツンっとヒット。
手前の沈み根付近だったため、少し焦ったが、難なくタモ入れ成功。
40センチのヒラメだった。
シーバス、マゴチ狙いが・・・

その後、それほど粘らず撤収。

何とか結果が出て良かった。
マゴチを狙ってのヒラメゲット。
自分の場合、この方程式は昔から多く、
逆パターンはほとんど無い。

今日は1匹で満足だ。
1匹とボウズの差は大きい。

せっかくなので、残りの時間は釣り具屋を徘徊し、
11:50に帰宅。

6/19(月) 釣果:ヒラメ1(40cm)



同じカテゴリー(ヒラメ)の記事画像
12/7、12/15 HL、サーフ通い⑤、⑥(連敗です)
12/1 HL、サーフ通い④
11/30 HL、サーフ通い③(ザブりました)
11/16 HL、サーフ通い②
11/9 HL、サーフ通い①
またしても近所の堤防へ
同じカテゴリー(ヒラメ)の記事
 12/7、12/15 HL、サーフ通い⑤、⑥(連敗です) (2024-12-21 13:59)
 12/1 HL、サーフ通い④ (2024-12-14 22:13)
 11/30 HL、サーフ通い③(ザブりました) (2024-12-11 23:14)
 11/16 HL、サーフ通い② (2024-12-08 18:10)
 11/9 HL、サーフ通い① (2024-12-07 16:18)
 またしても近所の堤防へ (2023-08-15 16:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーバス、マゴチ狙いが・・・
    コメント(0)