ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2013年07月06日

近所のサーフ

今朝も後輩とサーフへ行ってみました。

先週よりも波が高めだし、風も強いので、
ポイント選定に悩みましたが、
ウネリの影響を受けにくい近所の
サーフにしてみることに・・・

近所のサーフ
3:50に現地着。
5分ほどして後輩も登場。
今日も元気一杯ですね。

早速準備しながら海をチェックすると、
あれ~、予想よりも海は穏やかです。

そしてキャスト開始。

フォローの風なのでルアーはぶっ飛びます。

水面を見ると水色も良さげです。
あんまり関係ないけど、太陽も美しい!

近所のサーフ

あとは食いっ気のある魚を探すだけですね。

少しずつ移動しながら、気になるところでは
粘ってみます。

時たま、ベイトボールも通り過ぎるし、
そろそろ食ってもいいんじゃないって頃、
明確な魚信あり!

聞き合わせ(したつもり)すると、
ずっしりとした重量感とブルブル感。

ヒラメかな?って思ったら
水面をバシャバシャしながら
揚がってきたのは、小さなマゴチ。

背中へのスレ掛かりでした。
(昨年からマゴチのスレが多いです・・・)

近所のサーフ

ワクワクさせてくれた魚に感謝です。
やさしくリリースしました。

スレ掛かりなのに、後輩の羨ましそう視線を感じます。
この人、何故か自分との釣行では魚が釣れないのです。

そしてついに後輩のロッドが曲がりました!
ニヤニヤしながら嬉しそうに魚を寄せてます。

砂浜に揚がったのは、良型のクサフグ・・・

なんともガックシ↓な感じ。

その後は2度ほど微妙なアタリが
あったものの、ヒットしませんでした。

まあ、魚は居たのでそろそろって感じでしょうね。
めげずにまた行きましょう!


同じカテゴリー(マゴチ)の記事画像
12/7、12/15 HL、サーフ通い⑤、⑥(連敗です)
12/1 HL、サーフ通い④
11/16 HL、サーフ通い②
11/9 HL、サーフ通い①
またしても近所の堤防へ
近所の堤防へ
同じカテゴリー(マゴチ)の記事
 12/7、12/15 HL、サーフ通い⑤、⑥(連敗です) (2024-12-21 13:59)
 12/1 HL、サーフ通い④ (2024-12-14 22:13)
 11/16 HL、サーフ通い② (2024-12-08 18:10)
 11/9 HL、サーフ通い① (2024-12-07 16:18)
 またしても近所の堤防へ (2023-08-15 16:14)
 近所の堤防へ (2023-08-07 22:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
近所のサーフ
    コメント(0)