2017年08月27日
やっぱりサーフ
昨日は1ヵ月ぶりの地元での釣りでした。
デーモンくんもちょうど休みだったので、一緒にいつものサーフへ。
ここ最近の状況が分からないけど、今週は凪が続いていたので、期待できるかも??
5時に到着すると、デーモンくんが準備中でした。
風が少し気になりますが、波は穏やか。
さらに、7月の最盛期ほどは先行者がおらず、広範囲で攻めれそう
まずは2人並んでキャストを開始します。
30分ほど経過してもアタリが無いので、左右に離れる方向に分かれて探っていきます。
ちょっとした変化があるところを重点的に攻めていると、しばらくしてデーモンくんが合流。
まったくアタリが無く満潮を迎えました。
この後の下げ潮期待かなぁなんて話をしていたら、ドスンとヒット!
走りっぷりからカスザメだと思ってファイトを開始。
しかし途中からたいした重量感が無いことが分かり、予想がつかない・・・
正体はマゴチのファウルフッキングでした
背中と脇腹の中間あたりに掛かっていたので、独特の引きだったのかと・・・

メジャーを当てると50ちょいでした。
マゴチが居ることが分かったので、やる気が回復しました。
そして30分後に再度ヒット!
たいして引かない魚は40前後のマゴチ。

数分後には左隣のアングラーがマゴチを捕獲しています。
下げ潮が効いてきて活性が上がったのかも?!
すると、今後はデーモンくんのロッドが曲がってます。
しかも型がよさそう。
魚が水面に浮いてきたのを確認するとマゴチの縞模様の尾っぽが見えます。
あれ、スレ掛かり??
釣り上げたマゴチはキズだらけのマゴチでした。

写真では分かりませんが、腹側は何かに噛まれたキズが多数ありました。
その後は一度だけバイトを得ましたが、うまくフッキングできず、3秒でバラしました(泣)
久々のサーフゲームを堪能できたので満足です。
デーモンくんもちょうど休みだったので、一緒にいつものサーフへ。
ここ最近の状況が分からないけど、今週は凪が続いていたので、期待できるかも??
5時に到着すると、デーモンくんが準備中でした。
風が少し気になりますが、波は穏やか。
さらに、7月の最盛期ほどは先行者がおらず、広範囲で攻めれそう

まずは2人並んでキャストを開始します。
30分ほど経過してもアタリが無いので、左右に離れる方向に分かれて探っていきます。
ちょっとした変化があるところを重点的に攻めていると、しばらくしてデーモンくんが合流。
まったくアタリが無く満潮を迎えました。
この後の下げ潮期待かなぁなんて話をしていたら、ドスンとヒット!
走りっぷりからカスザメだと思ってファイトを開始。
しかし途中からたいした重量感が無いことが分かり、予想がつかない・・・
正体はマゴチのファウルフッキングでした

背中と脇腹の中間あたりに掛かっていたので、独特の引きだったのかと・・・
メジャーを当てると50ちょいでした。
マゴチが居ることが分かったので、やる気が回復しました。
そして30分後に再度ヒット!
たいして引かない魚は40前後のマゴチ。
数分後には左隣のアングラーがマゴチを捕獲しています。
下げ潮が効いてきて活性が上がったのかも?!
すると、今後はデーモンくんのロッドが曲がってます。
しかも型がよさそう。
魚が水面に浮いてきたのを確認するとマゴチの縞模様の尾っぽが見えます。
あれ、スレ掛かり??
釣り上げたマゴチはキズだらけのマゴチでした。
写真では分かりませんが、腹側は何かに噛まれたキズが多数ありました。
その後は一度だけバイトを得ましたが、うまくフッキングできず、3秒でバラしました(泣)
久々のサーフゲームを堪能できたので満足です。