ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2024年12月14日

12/1 HL、サーフ通い④

70upのヒラメを捕獲した翌日12/1も青物、ヒラメ狙いで出撃しました。

同行者はデーモンくん。


日曜なので予想通り人が多いです。

それとSNS等で情報が出回るのが早いですね~。



この日は前日よりも少し早い時間から始まりました!

気付けば目の前にはカモメの群れ。

次々と周りのルアーマンのロッドが曲がり、時合突入。


ちょっと出遅れましたが、自分も1本目を無事にキャッチグッド

今回は事前にバケツに水を張り、バケツの横にナイフ準備していたので、サクッと血を抜き、すぐさまルアーを投入します。


そんな感じで3本キャッチし、その後に試練が訪れました。


今年3度目の2点掛け汗


デーモンくんは声が届かない場所。

ベタ凪だしタモ入れしようかと思いましたが、足元のスペースを考えるとちょっと難しそう。


時間を使うのがもったいないので、ドラグを締めて一気に抜きしましたが、やっぱり重い・・・。

ロッドをなるべく立てないように(過去に折りました・・)しながら、なんとか抜き上げ成功キラキラ

ロッドはコルトスナイパーXR S100Mですが、折れなくて良かった~。


その後も1本追加し、時合終了でした。

まあ今回は時間ロスもほぼ無く、効率良く釣ることができたかと。



相棒は時合真っ最中にルアーがバードストライク(こっちから当てにいっているいますが)したようで、カモメを救済するのに時間を要したそうです。

カモメは怪我もなく、無事にリリースできたようです。

それでもイナダを3本キャッチしていました。


イナダの時合が終了後、ヒラメを狙ってみましたが、自分はノーバイト・・・。

デーモンくんがタイムリミットギリギリのところでヒラメをキャッチくす玉

もう少し続けたかったんですが、所用もあり撤収しました。







ちなみに前日のヒラメは頭をグリルで兜焼きにしてみました。

頭、頬の身は弾力があり、食べ応えがありました。


  


Posted by Tako at 22:13Comments(0)ヒラメマゴチ青物