2013年12月02日
尺メバル連発!
今日は仕事を休みました。
子守のため休暇です。
末っ子(3歳)が水ぼうそうに罹ったため、一週間ほど保育園への登園が禁止となりました。
なので、今日一日はお父さんが子守当番です。
そんな訳で?この機会を有効利用すべく、昨晩急遽出撃してみたところ、なんと尺メバルが三連発しました。

子守のため休暇です。
末っ子(3歳)が水ぼうそうに罹ったため、一週間ほど保育園への登園が禁止となりました。
なので、今日一日はお父さんが子守当番です。
そんな訳で?この機会を有効利用すべく、昨晩急遽出撃してみたところ、なんと尺メバルが三連発しました。
先週、以前折ってしまったロッド(ピンウィール)の修理を依頼していたのですが、土曜日に1番側が新品となって戻ってきました。
車のミラーにはロッドは立てかけちゃいけませんね・・・
なので、いつものロッドは軽量ジグ(0.6g~2g)、戻ってきたロッドはやや重め(2~4g)のジグ、キャロ用と使い分けてみることにしました。
金曜日の状況からようやくメバルが寄ってきたと見込み、いつものポイントに向かってみました。
海を見ると、少し波っ気があるものの予想よりもいい感じ。
北西の風だったので素直に風裏へ入りました。
まずは比較的釣りがしやすいとこでスローに誘ってみると、
1投目でアジが食ってきました。

今日こそ数釣りモード??
一先ずアジを狙ってを堪能することに。
しかし、2匹目が続きません。
いつものダメダメパターンかな??
少し沈めてみると何かがヒット。
アジではなさそう。
メバルの引きでもないので、ドンちゃんかな?と思いながら抜きあげるとイシモチでした。

その後、メバルの本命ポイントに向かいながらポツポツとアジをキャッチ。
サイズは20前後でしたが、食材確保のためキープ。
ちなみにまだ一度もメバルからの反応はありません。
この時点ではメバルは厳しいのかなと思っていました。
そしてここかなってポイントでボトム狙いに切り替えてみます。
ロッドもピンウィールに変更しボトムトレースしてみると、
拍子抜けするくらい簡単にヒット!
今季一番を確信しながらタモ入れ完了。
最近タモ入れがスムーズになってきましたね。

今季初の尺メバルをキャッチ
そして10分後。
同じ攻め方で重量感たっぷりの魚がヒット!
今度はお腹パンパンの妊婦さんでした。

これまた尺上サイズ。
今にも稚魚が出てきそうなので、写真を撮ってリリースしました。
ここはメバルのマンションかな?って期待したものの、その後は不発。
少し攻め方を替えようとジグヘッドを軽くしてみたところ、本日最長の細身のアジ。

さらに、少し場所を変えてみると20センチほどのメバルを追加。
巨メバルのお食事タイムは終了なのかなって思いながら、
気になる箇所を数投しながら車へ戻ると、ちょっと意外なところで
またしても尺メバルキャッチ

流れがきついところにいましたね。
気付けば夜中の1時前でした。
子守に支障をきたすとまずいので、そそくさと撤収しました。

久々にお腹いっぱいになる釣行でした。
戻ってきたロッドもいい感じです。
釣果:メバル4匹(20~30センチ)、アジ10匹ほど(17~22センチ)、イシモチ1匹(20センチちょい)
車のミラーにはロッドは立てかけちゃいけませんね・・・
なので、いつものロッドは軽量ジグ(0.6g~2g)、戻ってきたロッドはやや重め(2~4g)のジグ、キャロ用と使い分けてみることにしました。
金曜日の状況からようやくメバルが寄ってきたと見込み、いつものポイントに向かってみました。
海を見ると、少し波っ気があるものの予想よりもいい感じ。
北西の風だったので素直に風裏へ入りました。
まずは比較的釣りがしやすいとこでスローに誘ってみると、
1投目でアジが食ってきました。
今日こそ数釣りモード??
一先ずアジを狙ってを堪能することに。
しかし、2匹目が続きません。
いつものダメダメパターンかな??
少し沈めてみると何かがヒット。
アジではなさそう。
メバルの引きでもないので、ドンちゃんかな?と思いながら抜きあげるとイシモチでした。
その後、メバルの本命ポイントに向かいながらポツポツとアジをキャッチ。
サイズは20前後でしたが、食材確保のためキープ。
ちなみにまだ一度もメバルからの反応はありません。
この時点ではメバルは厳しいのかなと思っていました。
そしてここかなってポイントでボトム狙いに切り替えてみます。
ロッドもピンウィールに変更しボトムトレースしてみると、
拍子抜けするくらい簡単にヒット!
今季一番を確信しながらタモ入れ完了。
最近タモ入れがスムーズになってきましたね。
今季初の尺メバルをキャッチ

そして10分後。
同じ攻め方で重量感たっぷりの魚がヒット!
今度はお腹パンパンの妊婦さんでした。
これまた尺上サイズ。
今にも稚魚が出てきそうなので、写真を撮ってリリースしました。
ここはメバルのマンションかな?って期待したものの、その後は不発。
少し攻め方を替えようとジグヘッドを軽くしてみたところ、本日最長の細身のアジ。
さらに、少し場所を変えてみると20センチほどのメバルを追加。
巨メバルのお食事タイムは終了なのかなって思いながら、
気になる箇所を数投しながら車へ戻ると、ちょっと意外なところで
またしても尺メバルキャッチ

流れがきついところにいましたね。
気付けば夜中の1時前でした。
子守に支障をきたすとまずいので、そそくさと撤収しました。
久々にお腹いっぱいになる釣行でした。
戻ってきたロッドもいい感じです。
釣果:メバル4匹(20~30センチ)、アジ10匹ほど(17~22センチ)、イシモチ1匹(20センチちょい)