ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2014年08月12日

台風後

本日、朝マズメメインで暗いうちからシーバスを狙ってみました。
台風により増水、水温低下を期待しての釣行です。

ベイトはたくさん居ましたが、シーバスは少ない感じで活性もいまいち??

朝マズメはバイトを得たものの、今回は不発に終わりました(泣)

台風後
暗いうちは流れがある河川ポイントへ立ち寄ってみました。

緩やかに下げていましたが、今にも止まりそうな流れ。
表層にはベイトが群れています。

イナっ子、マルタっ子ではなく、サッパのようです。

台風後


サッパを意識し河川ではあまり使わない大きめのミノーをキャストしながら、シーバスの気配をチェック。


うーん、ボイルはおろかモジリすらありません。
2週間前の状況とは違いますね。

狙い処が定まらず、集中力も切れてきました。
朝マズメはポイント移動だなって思った矢先に、ゴツッとバイト!

しかし、ルアーは何事もなかったかのように戻ってきました。
一瞬だったのでサイズは不明ですが、少しやる気が出てきました。

同じ場所を適当にキャストしますが、続きません。
さっきのはベイトか何かに当たっただけ??


移動を決意してルアーを回収しようとしたところで、またしてもバイト!

今度はヒットしましたが、手応えいまいち。

台風後

40ちょいのチーバスでした汗


そんで朝マズメ。

明るくなると単発でボイルがあり、期待度Up。

葦際で2発トップに出ましたが、かすりもしませんでした。

どちらも水面から豪快に魚体を出す喰い方・・・同じ魚だったかもしれませんね。

その後は何も無く終了。
7時頃まで要所をチェックし撤収しました。

釣果:チーバス1匹(40センチ)



同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
GW連休釣行③
GW連休釣行②
GW連休釣行①
良型揃いでした
11/4 外海→港内
強風アジング
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 GW連休釣行③ (2025-05-08 21:26)
 GW連休釣行② (2025-05-07 23:06)
 GW連休釣行① (2025-05-06 21:31)
 良型揃いでした (2024-06-30 13:47)
 11/4 外海→港内 (2023-11-26 13:20)
 強風アジング (2023-10-22 23:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台風後
    コメント(0)