ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2007年03月21日

はまぐり

今日は、大洗にはまぐり狩りへ行った。
毎年1度行くのだが、これまでは4月下旬の
GW頃に行って、出遅れてしまった感があった。
ド干潮が11:30頃だったので、10:30頃現地着。
海を見ると、大勢の人が浜辺に居た。
祝日と言えども、週の中日だし週末ほどではないのかもしれない
が、やはり人が多い。

どうも海上保安庁や漁協の方々が監視しているようだ。
いろいろ、県の潮干狩りルールがあるので気を付けないと・・・。
息子には小さいやつを採るとおまわりさんに捕まるぞ!と注意。

はまぐり

途中、娘が寝たのでカミさんも参加。
長靴で行けるところ(寒くて裸足にはなれないので・・・)しか攻める
ことができず、あまり大きいやつは採れなかったが、量は満足。
(小さいやつはリリース済み)

はまぐり

今晩は吸い物のみ。
明日以降もはまぐりメニューだ。



同じカテゴリー(日々)の記事画像
沼津へ
WBC観戦&GW釣行
シーバス撃沈&地引網&ハゼ釣り
シーバス連敗&貝掘り
貝掘り第二戦
貝掘り
同じカテゴリー(日々)の記事
 沼津へ (2025-05-04 16:30)
 WBC観戦&GW釣行 (2023-05-07 12:56)
 シーバス撃沈&地引網&ハゼ釣り (2014-10-27 23:24)
 シーバス連敗&貝掘り (2014-05-02 23:10)
 貝掘り第二戦 (2014-04-20 23:28)
 貝掘り (2014-04-06 21:39)

この記事へのコメント
これ達は天然ですか?(羨)

何年か前に潮干狩り行きましたが・・・。
バカ貝オンリーでした。(悲)
Posted by もりぱぱ at 2007年03月22日 06:34
「鹿島灘はまぐり」と言ってほぼ天然です。
栽培漁業の一環として、稚貝の放流はしているみたいです。

潮干狩りエリアにありがちな、撒きものではありません。
もちろん無料。(熊手の長さなどのルールはあります)
バカウマですよ!
Posted by Tako at 2007年03月22日 22:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はまぐり
    コメント(2)