ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2014年04月06日

貝掘り

昨日久しぶりに貝(ハマグリ)を掘りに行ってみました。

震災後初ですね。

カミさん不在の中、娘達の面倒に四苦八苦しながら少量ですが捕獲できました。

貝掘り

少し早めに昼飯を済ませ海に向かいました。

海を見ると予想通り波は高め。
うねりもあり、さらに北西の風が強い悪条件下のためか人は少なめでした。

ウェーダーを履くか悩みましたが、娘をほったらかして海にどっぷり浸かるのも気が引けたので息子と長靴で入水しました。

娘達も近寄ってきて、そしてすぐに長靴に浸水・・・・

一先ず、ベース基地(レジャーシート)へ戻ります。

貝掘り

おやつとジュースを与えて、再開します。

うねりのせいか波足が長く、なんともやり難いです。

ポツポツと獲れますが、なかなか数が伸びません。


広く浅く掘って、溜まり場を探すとまともなサイズをキャッチできました。



帰り間際に長女にも波打ち際からだいぶ離れたところで掘らせますが、なかなか見つかりません。

貝掘り



次女は今日イチ(5センチちょい)のハマグリを持ってご満悦。

貝掘り


体も冷えてきたので、早めに撤収しました。

収穫はこちら↓

貝掘り

次回は本職の方々を見習って、ウェーダー履いてみますかね。

獲った貝は本日パスタで食しました。

やっぱり旨いです!



同じカテゴリー(日々)の記事画像
沼津へ
WBC観戦&GW釣行
シーバス撃沈&地引網&ハゼ釣り
シーバス連敗&貝掘り
貝掘り第二戦
大阪へ行ってきました
同じカテゴリー(日々)の記事
 沼津へ (2025-05-04 16:30)
 WBC観戦&GW釣行 (2023-05-07 12:56)
 シーバス撃沈&地引網&ハゼ釣り (2014-10-27 23:24)
 シーバス連敗&貝掘り (2014-05-02 23:10)
 貝掘り第二戦 (2014-04-20 23:28)
 大阪へ行ってきました (2014-02-26 23:58)

この記事へのコメント
ウェダー着用で膝位まで入ればサイズアップしますよ!

もう一回行きたくなるくらい美味でした。
プロ仕様で乱獲したい衝動に駆られております…
Posted by tsumutoctsumutoc at 2014年04月07日 15:14
tsumuさんどうもです♪

プロ仕様の貝獲具、そそりますね~
秋の夜潮のド干潮だったら・・・

拳骨くらいのを大量キャッチしたいです
Posted by TakoTako at 2014年04月07日 22:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
貝掘り
    コメント(2)