2014年10月18日
トップ不発後の1本
今朝も朝マズメを狙いました。
終盤戦のこの時期に昔から通っているエリアです。
ボイルを狙いましたが、トップへの反応は薄く、最後の最後にシンペンで1本捕獲できました。

終盤戦のこの時期に昔から通っているエリアです。
ボイルを狙いましたが、トップへの反応は薄く、最後の最後にシンペンで1本捕獲できました。
先週の3連休ですが、日曜日の朝も少々無理して出撃しました。
会社の仲間2人と仲良く並んでキャストしましたが、前日ほどのボイルは無し・・・
3度のバイトとペンシルで1ヒットさせたものの、合わせが利かずバラして終了。
なかなか連勝できません(泣)
そして今朝は下げのタイミング。
先行者数名いたので、距離を置き入水しました。
まずは気配を探ります。
流れは程良い感じですが、捕食音は聞こえません。
薄明るくなり出した頃に葦際のベイト達が動き出し、期待通りボイルが発生。
しかし流芯から対岸側がほとんど・・・
とりあえずトップで攻めてみますが、ここ最近のアタリルアーではギリ届かず狙いも定まりません。
完全に明るくなってから立ち位置側でもそれなりに気配を感じるのですが、水面まで出る魚は少ないです。
途中、ピックアップ直前に1発水面を割りましたが、手応え無く戻ってきました。
そして気付くと6時半を回ってました
それでも時折遠目でボイルがあるので、飛距離最優先でルアーをチェンジしていきます。
そしてシンペンに変更後、着水したルアーの下流側でボイル。
そのまま流してボイル地点をドリフトで通すと会心のヒット
貴重なヒットのためバラシは許されないので慎重に寄せてランディング成功。

なかなか凛々しい顔つきですが、なんだか尾っぽが固い??

少し変形しており、きれいに開きません。
サイズは70ちょいでした。

背びれ周りが筋肉質なのは、尾っぽのせいなのですかね??
とりあえず一安心。
その後はあまり粘らずに、少々離れたところで振っていたルーキー袴くんと合流しました。
状況、釣果を聞くと、50弱ですが1本揚げたとのこと
今季のシーバスは残り僅かですかね~
海が恋しい今日この頃です。
釣果:シーバス1匹(71センチ)
会社の仲間2人と仲良く並んでキャストしましたが、前日ほどのボイルは無し・・・

3度のバイトとペンシルで1ヒットさせたものの、合わせが利かずバラして終了。
なかなか連勝できません(泣)
そして今朝は下げのタイミング。
先行者数名いたので、距離を置き入水しました。
まずは気配を探ります。
流れは程良い感じですが、捕食音は聞こえません。
薄明るくなり出した頃に葦際のベイト達が動き出し、期待通りボイルが発生。
しかし流芯から対岸側がほとんど・・・
とりあえずトップで攻めてみますが、ここ最近のアタリルアーではギリ届かず狙いも定まりません。
完全に明るくなってから立ち位置側でもそれなりに気配を感じるのですが、水面まで出る魚は少ないです。
途中、ピックアップ直前に1発水面を割りましたが、手応え無く戻ってきました。
そして気付くと6時半を回ってました

それでも時折遠目でボイルがあるので、飛距離最優先でルアーをチェンジしていきます。
そしてシンペンに変更後、着水したルアーの下流側でボイル。
そのまま流してボイル地点をドリフトで通すと会心のヒット

貴重なヒットのためバラシは許されないので慎重に寄せてランディング成功。
なかなか凛々しい顔つきですが、なんだか尾っぽが固い??

少し変形しており、きれいに開きません。
サイズは70ちょいでした。
背びれ周りが筋肉質なのは、尾っぽのせいなのですかね??
とりあえず一安心。
その後はあまり粘らずに、少々離れたところで振っていたルーキー袴くんと合流しました。
状況、釣果を聞くと、50弱ですが1本揚げたとのこと

今季のシーバスは残り僅かですかね~
海が恋しい今日この頃です。
釣果:シーバス1匹(71センチ)
Posted by Tako at 21:40│Comments(0)
│シーバス