ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2007年04月13日

4/6(金)、4/7(土) 「連敗街道」

最近トラブル等が多く、仕事でヤラレ気味。
今週も今日までの4日で何時間残業しただろうか・・・。

先週金、土に今年初めてシーバスロッドを振ってみた。
リールを新調したのもあるけど、ここ最近身体が鈍っている気が
したので、フルキャストしてみたくなった。
ホントは仕事帰りの一振りのはずだったが、
河川の流れもいまいちで、魚ッ気も無く、金曜日は2時間ほどで終了。
仕事のストレスを発散するどころか、
さらに溜まってしまったので、カミさんに「明日の朝も振ってくる」とメール。
そんで、夜はこれまた今年初の車中泊。

土曜日はまたまた今年初めてのヒラメを狙い、
朝の5時からヘッドランド周りを攻めてみた。

ちなみに新調したリールはコレ↓
4/6(金)、4/7(土) 「連敗街道」
はっきり言って衝動買い。
ロッドも去年河川用を折ってしまったため、ブランジーノを買う
予定(発注済み)なので、コーディネート的に最高かなぁと思い購入。
ちなみに写真のロッドはシマノのAR-C906。
この組み合わせでもリールシートとスプールがマッチしてる??
巻き心地は・・・、ステラのほうが上かもしれん。
謳い文句は頑丈さみたいなので、ハードに使えることに期待したい。


朝、目覚めるとルアーマンが5名ほど確認できた。
皆さん、早いですね。

一昨年良かったヘッドランドに入ってみた。
潮色、波高ともにいい感じ。
ただベイトは居ないようだ。

朝一だし、潮も下げ始める頃なので、
シーバスを意識しながら、フローティングミノーから攻めてみた。
その後、バイブレーション、ワームに変えてみたが、
全く以って反応無し。
途中、年中ヒラメを狙っているという、年配のエサ師の方と
お喋りする。
ヘッドランド周りのヒラメの釣り方などをご教授していただいた。

カミさんと約束した9時前まで粘ってみたが、なにも起きず終了。
しばらくルアーは連敗が続く気配有り。

ちなみに日曜日に息子とカレイ釣り(当然エサ釣り)に行ったら、
いつも以上に釣れてしまった。
詳細は後日。

釣果:ボウズ



同じカテゴリー(狙い様々)の記事画像
2024宮崎帰省(地磯、テトラ編)
2022年秋のサーフ
何とも言えず・・・
70日目
「散々・・・」
「ヘトヘト・・・」
同じカテゴリー(狙い様々)の記事
 2024宮崎帰省(地磯、テトラ編) (2024-09-20 22:15)
 2022年秋のサーフ (2023-01-14 00:42)
 何とも言えず・・・ (2012-09-11 00:07)
 70日目 (2009-12-13 10:02)
 「散々・・・」 (2008-11-29 14:49)
 「ヘトヘト・・・」 (2008-10-25 22:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4/6(金)、4/7(土) 「連敗街道」
    コメント(0)