2012年09月11日
何とも言えず・・・
しばらく更新をサボっていました。
まあお決まりですが、
例年同様(以上??)に8月は良い釣りができませんでした。
沖縄旅行の後、楽しみが無くなったのと、
車を修理に出したことや仕事面においても憂鬱なことがあり、
いまいち気合が入りませんでした。

まあお決まりですが、
例年同様(以上??)に8月は良い釣りができませんでした。
沖縄旅行の後、楽しみが無くなったのと、
車を修理に出したことや仕事面においても憂鬱なことがあり、
いまいち気合が入りませんでした。

ここ1ヶ月半の釣行ですが、
シーバスは例年以上に夏バテモード全開。
数発バイトを得たものの、ノーキャッチ。
あまりにも状況がいまいちで、釣行回数も控えめでした。
根性無しとも言います。
盆休みは奮起し、息子と好調なサーフへ向かったものの、
この日は外れ日のようで、アタリも無く、玉砕。
それでも、黙々と息子はキャストを続けてました。
だいぶキャストも様になってきました。
暗くなるころ、息子が「何でもいいから魚を釣ってよ」って
とせがむので、汽水域まで足を延ばし、シーバスの気配を
伺いましたが、全く感じることができず、撤収。
最後は港に立ち寄り、なんとか小ぶりの鯵を2匹キャッチ…。

そんで、ここ最近は近所のサーフへリベンジ釣行してました。
うーん、何とも自慢できる釣果ではありませんが、
20センチほどのショゴ。

脇腹スレの小ぶりマゴチ。

型はそこそこだが、背中スレのマゴチ。

何だかなぁって感じですが、スレ掛かりだと
何とも言えない引き心地だし、エイかな?みたいな
ちょっとしたワクワク感もあり、結構楽しかったです。
ちなみに震災後初めてマゴチを食しましたが、
やっぱり美味いですね。
夏のフグって称されるようですが、フグを食したことがないので、
こちらも何とも言えませんが・・・(笑)
仕事も一段落したし、車の修理も完了したようなので、
今週末からは、シーバス本気モードに入りたいと思います。
シーバスは例年以上に夏バテモード全開。
数発バイトを得たものの、ノーキャッチ。
あまりにも状況がいまいちで、釣行回数も控えめでした。
根性無しとも言います。
盆休みは奮起し、息子と好調なサーフへ向かったものの、
この日は外れ日のようで、アタリも無く、玉砕。
それでも、黙々と息子はキャストを続けてました。
だいぶキャストも様になってきました。
暗くなるころ、息子が「何でもいいから魚を釣ってよ」って
とせがむので、汽水域まで足を延ばし、シーバスの気配を
伺いましたが、全く感じることができず、撤収。
最後は港に立ち寄り、なんとか小ぶりの鯵を2匹キャッチ…。

そんで、ここ最近は近所のサーフへリベンジ釣行してました。
うーん、何とも自慢できる釣果ではありませんが、
20センチほどのショゴ。

脇腹スレの小ぶりマゴチ。

型はそこそこだが、背中スレのマゴチ。

何だかなぁって感じですが、スレ掛かりだと
何とも言えない引き心地だし、エイかな?みたいな
ちょっとしたワクワク感もあり、結構楽しかったです。
ちなみに震災後初めてマゴチを食しましたが、
やっぱり美味いですね。
夏のフグって称されるようですが、フグを食したことがないので、
こちらも何とも言えませんが・・・(笑)
仕事も一段落したし、車の修理も完了したようなので、
今週末からは、シーバス本気モードに入りたいと思います。
Posted by Tako at 00:07│Comments(0)
│狙い様々