2015年03月29日
セイゴ好調です
昨晩もメバル&セイゴを狙ってみました。
2週間前同様にセイゴは爆釣でした。

2週間前同様にセイゴは爆釣でした。
日付が変わる少し前に家を出ました。
まずはいつも通りメバルを狙ってみました。
海況は波は低いですが、ウネリ少々って感じでした。
潮色も良さげだったのですが、またしてもノーバイト
例年に比べると水温が2~3℃低いようですし、安定して釣れだすのはもう少し先ですかね。
なんだか釣れる気がしないのと、セイゴが気になってしまったので1時間弱で移動しました。
セイゴ狙いのエリアに着くと、数名のルアーマンが振っています。
前回のポイントを覗くと運良く空いています。
しかも、水面を見るとセイゴっ気プンプンです。
早速、ワームで攻めると一投目からキャッチ成功。

まさに時合です。
この日はあれこれ試してみました。
前回プラグで釣れなかったので、いくつか良さそうなハードルアーを仕込んできました。
ワームよりは反応が薄いですが、なんとか3匹キャッチ


テールスピン系や小型バイブレーションでは獲れず・・・
結局、約1時間半ほど釣れ続き、今回は計21匹キャッチ。
ワームオンリーだったら30くらい釣れたかもしれませんね。


サイズも前回より少しだけ大きな魚が混じりました。
それでも最大40センチ弱ってところですけどね・・・
↓尾っぽに白いヒルが付いていたので、除去後にリリースしました。

今回もマークスマンを用いましたが、40弱でも不安無く抜けました。
ホントは尺メバルをぶち抜きたいんですけどね~
釣果:セイゴ21匹(25~40センチ弱)
まずはいつも通りメバルを狙ってみました。
海況は波は低いですが、ウネリ少々って感じでした。
潮色も良さげだったのですが、またしてもノーバイト

例年に比べると水温が2~3℃低いようですし、安定して釣れだすのはもう少し先ですかね。
なんだか釣れる気がしないのと、セイゴが気になってしまったので1時間弱で移動しました。
セイゴ狙いのエリアに着くと、数名のルアーマンが振っています。
前回のポイントを覗くと運良く空いています。
しかも、水面を見るとセイゴっ気プンプンです。
早速、ワームで攻めると一投目からキャッチ成功。
まさに時合です。
この日はあれこれ試してみました。
前回プラグで釣れなかったので、いくつか良さそうなハードルアーを仕込んできました。
ワームよりは反応が薄いですが、なんとか3匹キャッチ

テールスピン系や小型バイブレーションでは獲れず・・・
結局、約1時間半ほど釣れ続き、今回は計21匹キャッチ。
ワームオンリーだったら30くらい釣れたかもしれませんね。
サイズも前回より少しだけ大きな魚が混じりました。
それでも最大40センチ弱ってところですけどね・・・
↓尾っぽに白いヒルが付いていたので、除去後にリリースしました。
今回もマークスマンを用いましたが、40弱でも不安無く抜けました。
ホントは尺メバルをぶち抜きたいんですけどね~
釣果:セイゴ21匹(25~40センチ弱)
Posted by Tako at 00:15│Comments(0)
│シーバス