ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2015年05月07日

GW中の釣り

初日以降、GW中は3度出撃しました。

不慣れな河口シーバス ・・・ 撃沈
今年初サーフ ・・・ 雑魚スレのみの撃沈
大型メバル狙い ・・・ ロッドぽっきりの後に尺メバゲット!

GW中の釣り

こんな感じでした。
まずは4/30の早朝に河口周りでシーバスを狙ってみました。

前情報では大型含めポツポツ釣れているとのことでしたが、この日は周りも含め不発でした。

2時間ほどしか振ってないので、その後状況が一変してたかもしれませんが・・・

半年ぶりにショアジギロッドを振り続けたら、肩がパンパンでした汗


そして、またもや良い情報を得たので、5/4の朝マズメは、サーフでヒラメを狙ってみました。

カタクチの接岸、そして鳥山、ナブラを期待してましたが、やっぱり不発・・・
コノシロ、フグのスレ掛かりのみで終了です。

「昨日は良かった・・・」が続くと流石に凹みますね。


そして気付けばGWも最終日を迎えてました。

こりゃいかんってことで、カミさんに夕マズメからの釣行をおねだりしちゃいました。

ちょうど満潮周りの時間帯なので水位が高く、狙い甲斐がありましたが、南風が強く、水面は落ち着かない感じでした。

明るい時間はアイナメも意識しながら攻めてみますが、風が邪魔してなんともやりにくです。
日が沈みかけた頃に風裏ポイントに回ってみました。

するとすぐに何かがヒット!

豆サイズですが、今季初のアジでした。

GW中の釣り

その内大型も回ってくるかも??ってことで、バッカンを準備するためテトラを登ろうとした時でした。

ズリっと少し滑ってしまいロッドを持った手を付いた際、ロッドを別のテトラに強打してしまいました(泣)

嫌な音がしたので、ロッドを見ると案の定折れていました。

大したコケ具合でもないし、手を付こうとしたのも余裕をもって対応したつもりでしたが・・・

旧型ピンウィールPKGS-76が使い物にならなくなりました。

この日は久々にベイトタックルも持ち込んでいたので、ベイト縛りで続けます。

う~ん、軽いジグヘッドは飛びません。
その後はアタリはあるもののアジの追加ならず。

暗くなってからは完全メバル狙いに切り替え、ベイトタックルで攻めること2時間半。

ようやくきました!

ちょっと先にある沈みテトラの奥側で掛けたため、最後は根ズレ寸前でしたが、なんとか捕獲成功チョキ

これまた今年初の尺メバル!

GW中の釣り

GW中の釣り

あ、折れた竿はこんなんです。

GW中の釣り


尺メバルはプライスレス!ってことで・・・

釣果:アジ1匹(15センチ)、メバル1匹(30センチ)



同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
GW連休釣行③
GW連休釣行②
GW連休釣行①
良型揃いでした
11/4 外海→港内
強風アジング
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 GW連休釣行③ (2025-05-08 21:26)
 GW連休釣行② (2025-05-07 23:06)
 GW連休釣行① (2025-05-06 21:31)
 良型揃いでした (2024-06-30 13:47)
 11/4 外海→港内 (2023-11-26 13:20)
 強風アジング (2023-10-22 23:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GW中の釣り
    コメント(0)