2007年08月29日
8/25、26 「行方不明?」
先週末は息子のお泊り保育ってのもあって、
土曜の夕マズメからシーバス狙って、
車で寝泊り後の翌朝マズメもシーバスを狙ってみた。
ここ最近の状況からあんまりやる気は無かった。
なんとかボウズだけは逃れたい・・・。
土曜の夕マズメからシーバス狙って、
車で寝泊り後の翌朝マズメもシーバスを狙ってみた。
ここ最近の状況からあんまりやる気は無かった。
なんとかボウズだけは逃れたい・・・。
まずは夕マズメ。
ポイント選定に悩んだが、潮周り的に河川の流れはいまいちっぽく感じ、
最上流へ向かってみた。
水量は理想的。
ただ、ベイトが薄く感じた。
取りあえず入水。
ここ数日の雨量で状況一変を期待したのだが、やはりシーバスの気配が無い。
たまにベイトが逃げるような動きを見せるのだが、どうもセイゴっぽい。
2時間ほど振ったがノーバイト。
腹が減って集中力が無くなったので、コンビニで弁当を調達後、
下流方向へ移動。
ここでもセイゴらしきライズがあるものの、フッコ級以上の気配が無い。
やる気も薄れてきたので、セイゴを狙ってみた。
すると数投でヒット&キャッチ。
サイズは21センチ(泣)。

ライトタックルなら楽しめるかもしれないが、この日は当然未準備。
その後もバイト、ヒットが散発するが尽くバラシ。
結局夜の部はミニセイゴ1匹で終了。
少し早いが車に戻り朝のために移動する。
移動しながら軽くポイントチェック。
ウナギ狙いだろうか?エサ師が多い。
岸辺をライトで覗くとここ数年不漁だったマハゼが結構着いていた。
今度息子と狙ってみよう。
翌朝、ちょっと早めに起きた(十分寝たし・・・)。
なんとか1本獲りたい。
これまでのヒットルアー数本をメインに投げ倒す。
しかし、ノーバイト。
そんでライズも無し。
まだ十分狙える時間だったが、このポイントは見切り、移動を決意。
この時点で、今後のためのポイントチェックが主目的となったかも。
まだ他のルアーマンがキャストしているはずなので、
いろいろと参考になるし。
ウェーダー着たまま、3箇所見て回ったが結局ロッドは振らなかった。
そんで、大した収穫もなかった。
今回は限りなくボウズに近いな。
完全にシーバスの居場所を見失った感じだ。
去年もこんな感じだった気がするが、結果出してる人もいるわけだし。
今週(本日あたり?)は仕事帰りに河川をチェック予定。
釣果:チーバス1匹(21センチ)
ポイント選定に悩んだが、潮周り的に河川の流れはいまいちっぽく感じ、
最上流へ向かってみた。
水量は理想的。
ただ、ベイトが薄く感じた。
取りあえず入水。
ここ数日の雨量で状況一変を期待したのだが、やはりシーバスの気配が無い。
たまにベイトが逃げるような動きを見せるのだが、どうもセイゴっぽい。
2時間ほど振ったがノーバイト。
腹が減って集中力が無くなったので、コンビニで弁当を調達後、
下流方向へ移動。
ここでもセイゴらしきライズがあるものの、フッコ級以上の気配が無い。
やる気も薄れてきたので、セイゴを狙ってみた。
すると数投でヒット&キャッチ。
サイズは21センチ(泣)。
ライトタックルなら楽しめるかもしれないが、この日は当然未準備。
その後もバイト、ヒットが散発するが尽くバラシ。
結局夜の部はミニセイゴ1匹で終了。
少し早いが車に戻り朝のために移動する。
移動しながら軽くポイントチェック。
ウナギ狙いだろうか?エサ師が多い。
岸辺をライトで覗くとここ数年不漁だったマハゼが結構着いていた。
今度息子と狙ってみよう。
翌朝、ちょっと早めに起きた(十分寝たし・・・)。
なんとか1本獲りたい。
これまでのヒットルアー数本をメインに投げ倒す。
しかし、ノーバイト。
そんでライズも無し。
まだ十分狙える時間だったが、このポイントは見切り、移動を決意。
この時点で、今後のためのポイントチェックが主目的となったかも。
まだ他のルアーマンがキャストしているはずなので、
いろいろと参考になるし。
ウェーダー着たまま、3箇所見て回ったが結局ロッドは振らなかった。
そんで、大した収穫もなかった。
今回は限りなくボウズに近いな。
完全にシーバスの居場所を見失った感じだ。
去年もこんな感じだった気がするが、結果出してる人もいるわけだし。
今週(本日あたり?)は仕事帰りに河川をチェック予定。
釣果:チーバス1匹(21センチ)
Posted by Tako at 00:35│Comments(0)
│シーバス